ct
「ct」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全189件中、1~25件を表示しています。
-
act
『行い』,『行為』 / 《しばしばA-》法令,条令 / 《しばしばA-》(芝居の1つの)『幕』;(演芸などの)出し物の一つ / (見せかけの)お芝居,演技 / 『行動する』,行う / 《様態を表す副詞[句]を伴って》わざとふるまう,見せかける / 〈人・物が〉(…として)動く,役割をはたす《+『as』+『名』》 / 〈薬が〉『作用する』,きく / 舞台に立つ,出演する / 〈…の役〉'を'『演ずる』;〈劇〉'を'上演する / …‘に'ふさわしくふるまう / …‘に'見せかける,‘の'ふりをする -
fact
〈C〉『事実』,実際にある(あった)事 / 〈U〉真相,真実(truth) / 《the~》(法律用語で)犯行 -
collect
(趣味として)…'を'『集』,収集する / 〈税金・代金など〉'を'『徴集する』,集金する;〈寄付など〉'を'募る,集める / 〈勇気・冷静さなど〉'を'取り戻す,回復する;〈考えなど〉'を'まとめる,集中する / 〈人が〉『集まる』,集合する / 〈雨水・ほこりなどが〉たまる,積もる / 集金する;募金する / 料金先払いの(で),着払いの(で) -
collect
(一部の教会で用いられる)短い祈祷文 -
correct
『事実に合った』,『正しい』,正確な / 『標準(因習)に合った』,妥当な,適切な(proper) / 〈誤りなど〉'を'『訂正する』,…‘の'誤りを正す / …‘の'誤りに印をつける / (…で)〈人〉'を'罰する,しかる《+『名』+『for』+『名』》 / …'を'基準に合わせる,調整する,修正する -
direct
『まっすぐな』,一直線の(straight),直進する / (列車などが途中駅に寄らずに)直行 / 直系の / 『直接の』,じかの / 『率直な』,単刀直入の / 全くの,絶対の / 原典どおりの / 『まっすぐに』,直行で / 〈事〉‘を'『指揮する』,監督する / 《文》〈人〉‘に'『命令する』,指図する / 〈人〉‘に'(…への)『道を教える』《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / (…に)〈目・注意・努力など〉‘を'『向ける』《+『名』+『to』(『at, toward』)+『名』(do『ing』)》 / 〈音楽・演劇・映画など〉‘を'『指揮する』,演出する,監督する / (…に)〈手紙など〉‘を'あてる《+『名』+『to』+『名』》 -
district
(特別な目的のために区分された州・都市などの)『地区』,区域 / (ある特色・機能をもつ)『地域』,地方 -
effect
〈C〉〈U〉『結果』 / 〈C〉〈U〉(…への)『効果』,効きめ,影響《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈C〉(色・音・形などの)印象,感銘 / 《複数形で》品物;身の回り品;動産,財産 / (結果として)…‘を'『もたらす』;〈目的など〉‘を'果たす,遂行する -
exact
《名紙の前にのみ用いて》(数量など)『正確な』,きっかりの;(物事が)そのままの,そっくりの / (人が)『厳密な』;(機械など)精密な / 〈事柄が〉…‘を'要求する / (人に)〈支払・服従など〉‘を'強要する,強いる《+『名』+『from』+『名』〈人〉》 -
expect
…‘を'『予期する』,予想する / (当然のこととして)…‘を'要求する / 《おもに英語》《expect that節》…と思う -
insect
『昆虫』;(一般に)虫 -
object
(見たり,触れたりできる)『物』,物体 / (…の)『対象となる人』(『物』,『事』),(…の)的《+『of』+『名』》 / (…の)『目的』,目当て(aim)《+『of』(『in』)+『名』(do『ing』)》 / (文法で)『目的語』 / (…に)『反対する』,異議を唱える《+『to』(『against』)+『名』(a person's do『ing』,『wh-節』)》 / (…を)いやに思う《+『to』(『against』)+『名』(a person's do『ing』,『wh』‐『節』)》 / 《『object』+『that節』》…‘だと'反対して言う -
perfect
『完全な』,欠点のない,申し分のない / (必要なものが)『完全にそろった』 / (写しなどが原物に)『正確な』 / 《名飼の前にのみ用いて》全くの / (文法で)完了の / 《the ~》完了時制 / 〈C〉完了形(完了時制の動詩形) / …‘を'『完鮮にする』 -
product
『産物』;製品 / (…の)結果,帰結《+『of』+『名』(do『ing』)》 / (数の)積 / (化学の)生成物 -
protect
(危険・損害などから)…‘を'『守る』,『保護する』《+『名』+『from』(『against』)+『名』(do『ing』)》 / 〈国内産業〉‘を'保護する -
respect
〈U〉(…に対する)『尊敬』,敬意《+『for』(『to』)+『名』》 / 〈U〉(…に対する)『尊重』,注意,関心《+『for』(to)》+『名』》 / 《pay one's respectsで》尊敬の表現,よろしくとの伝言 / 〈C〉(特定の)点,箇所(point) / 〈U〉(…との)関係,関連(relation)《+『to』+『名』》 / …‘を'『尊敬する』,敬う / …‘を'『尊敬する』,重んずる -
subject
(思考・議論・研究などの)『主題』,問題,議題,話題《+of+名》 / 『科目』,教科,学科 / (文法で)『主語』,主部 / 臣下,家来;(特に君主国の)国民,臣民 / (批判・実験などの)対象となる人(物) / (楽曲,特にフーガの)主題 / 『支配を受ける』,従属する / 《補語にのみ用いて》《be subject to+名》(…を)『受けやすい』,(…に)かかりやすい / 《補語にのみ用いて》《be subject to+名》)…に)『頼っている』,(|を)条件とする / (…に)〈国・人など〉‘を'『従わせる』《+名+to+名》 / 〈人・物など〉‘に'(いやなことなどを)『受けさせる』,経験させる《+名+to+名》 -
affect
…‘に'『影響する』,作用する / 〈人〉‘の'『心を動かす』,'を'感動させる / 〈人,人の健康など〉'を'冒す -
affect
…‘の'ふりをする,'を'装う / …'を'好む,好んでする(用いる,身につける) -
attract
(物理的な力で)…'を'『引きつける』,『引き寄せる』 / 〈人,人の注意・興味など〉'を'『引きつける』,誘う -
compact
『ぎっしり詰まった』,目詰んだ,緊密な;(体格が)引き締まった / こぢんまりして経済的な,小さくまとまった / (文体などが)簡潔な / …'を'ぎっしり詰める;…'を'圧縮する / コンパクト(鏡,おしろい,ぱふの携帯用ケース) / 中型自動車(compact car) -
compact
契約,盟約 / (…と)契約する《+『with』+『名』》 -
conduct
《文》(人の)『行為』,行動,品行 / 《修飾語を伴って》(業務・活動などの)指導,運営 / 〈人など〉'を'『導く』,〈旅行など〉‘の'案内をする,(…に)…'を'導く《+『名』+『to』+『名』》 / 〈業務など〉'を'『指導する』,運営する / 《オーケストラ・曲目など》‘の'『指揮をする』 / 〈金属などが〉〈熱・電気など〉'を'伝導する / (オーケストラなどで)指揮する -
connect
〈2個の物〉'を'『連結する』,結びつける;(…と)…'を'結合する電話でつなぐ《+『名』+『with』(『to』)+『名』》 / 《受動態で》(…と)…'を'『関係させる』,親類関係にする《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)…'を'連想する,結びつけて考える《+『名』+『with』+『名』》 / 〈物・事柄などが〉(…と)関連している,つながる《+『with』+『名』(『wh-節』)》 / 〈交通機関が〉(…と)連絡(接続)している《+『with』+『名』》 -
contact
〈U〉(体・物などの)(…との)『接触』,(…と)触れること《+『with』+『名』》 / 〈U〉(…との)『連絡』,接続《+『with』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…との)『つきあい』,関係,交際《+『with』+『名』》 / 〈C〉《話》縁故,つて / 〈U〉(電気の)接触,接続 / 〈C〉(患者と接触した)保菌容疑者 / …'を'接触させる,接続させる / 《話》…‘と'連絡する / 接触による
全189件中、1~25件を表示しています。
その他の設定