ad
「ad」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全230件中、26~50件を表示しています。
-
forehead
『額』(ひたい),前額部 -
overhead
『頭上高く』,空に / 『頭上にある』,空にある / 〈C〉《英では複数形で》一般諸経費 -
pad
(衝撃・摩擦などを防ぐ)《当て物》,クッション,詰め物;(洋服の肩などの)パッド,(球技用の)胸当て:すね当て;(いすなどの)敷き物 / はぎ取り式の帳面,用紙つづり / (また『inkpad』)スタンプ台,インク台 / (犬・ウサギなどの)足裏の柔らかいふくらみの部分 / (スイレンナドの)大きな浮き葉 / (ロケットなどの)発射台(launching pad) / 《俗》(自分が住む)部屋,家 / 《俗》《the pad》わいろ / (…で)…‘に'『当て物をする』,詰め物をする,パッドを入れる《+『名』+『with』+『名』》 / (不必要な文句を入れて)〈文など〉‘を'引き延ばす《+『out』+『名』+『with』+『名』》 / (費用などを)〈帳薄など〉‘に'水増しして記帳する《+『名』+『with』+『名』》 -
pad
足音を立てずに歩く / (足音などの)静かな音 -
plead
嘆願する,懇願する / (訴訟で)(…を)弁護する《+『for』+『名』》;(…に)抗弁する,申し開きをする《+『against』+『名』》 / …‘を'言い訳(理由)として述べる / (訴訟)…‘を'弁護する,弁論する -
tread
…‘を'『踏んで通る』,踏みしめて歩く / 《副詞[句]を伴って》…‘を'『踏みつける』,踏んで…にする / 『歩く』,行く / (…を)『踏む』,踏みつける,踏みつぶす《+on(upon)+名》 / 〈U〉《しばしば a~》『踏む(歩く)こと』;歩きぶり,足取り / 〈C〉(階段・はしごの)踏み板,段 / 〈C〉〈U〉(靴の)庭;足の裏(土踏まず以外の部分) / (タイヤ・車輪などの)接地部,踏み面 -
widespread
(翼など)広げた / 広範囲にわたる,行き渡った -
lad
若者,少年(boy) / 《話》《おもにイギリス北部で,親愛を表す呼び掛けに用いて》男,やつ -
mislead
〈人〉‘を'誤って道案内する / 〈人〉‘を'誤らせる,誤解させる -
ballad
民謡,バラッド(素朴な用語と短い節で書かれた民間伝承の物語詩) -
fad
つかの間の熱中;一時的流行 -
granddad
祖父,おじいちゃん / (一般に)ご老人,おじいさん -
myriad
無数 / 《古》1万 / 無数の -
squad
(軍隊の)分隊 / (一般に少人数の)班,団,組;(運動競技などの)チーム -
bead
『ビーズ』,『じゅず玉』,ガラス玉;《複数形で》じゅず(rosary),ネックレス / (玉のような)露,しずく / (銃の)照星,ねらい / …'を'玉で飾る;…'を'じゅずつなぎにする / 〈水などが〉玉(しずく)となる -
homestead
家屋敷;(建物も含めた)農場 / 《米史》(入植者へ移譲される)自作農場 / …‘に'入植する / 入植する -
overload
…‘に'荷を積み過ぎる(負わせ過ぎる) / 〈バッテリー・変圧器など〉‘に'充電し過ぎる;〈銃砲〉‘に'装薬し過ぎる / 〈C〉〈U〉積み過ぎ;〈U〉過充電;過負荷 -
goad
(家畜を追うための)突き棒 / (人を行動などへ)駆り立てるもの,刺激 / …‘を'突き棒で突く / …‘を'刺激する,責め立てる -
spearhead
やりの穂 / (攻撃の)謙頭 / …‘の'先頭に立つ -
nomad
《しばしば複数形で》遊牧民 / 放浪者 -
stead
代わり;役だち.助け -
toad
ヒキガェル,大形のカエル -
acidhead
《米俗》LSDの常用者 -
ad
《話》広告(advertisementの略) -
any road
=anyway
全230件中、26~50件を表示しています。
その他の設定