sp
「sp」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全417件中、101~125件を表示しています。
-
spinner
紡績工;紡績機 -
spiral
らせん(helix) / らせん状のもの;らせんばね;巻き貝 / (物価・賃金などの)らせん状上昇(下降) / らせん状の /… ‘を'らせん形にする / らせん形になる;らせん状に動く -
splinter
(木・石などのとがった)裂片,破片(sliver) / 〈木・ガラスなど〉‘を'裂片にする,割って粉々にする《+『名』+『off』,+『off』+『名』》 / 裂片(破片)になる《+『off』》 -
spontaneity
〈U〉自然なこと,自発的なこと / 〈C〉自然な行為,自発的行為 -
sparing
禁約な,つましい,控え目な -
spawn
(魚・カエルなどの)卵 / 〈卵・子〉‘を'産む / 〈物事〉‘を'生み出す,引き起こす;…‘を'大量に生じる / 産卵する -
speculator
投機者,相場師 / 思索家,理論家 -
sperm
〈C〉精子 / 〈U〉精液 -
spout
〈水・煙など〉‘を'吹き出す / 〈意見など〉‘を'とうとうと述べる(まくしたてる) / 〈水・煙などか〉吹き出る,噴出する《+『out』》 / とうとうとまくしたてる / (やかん・ポンプなどの)口,噴出口 / (液体などの)噴出,ほとばしり《+『of』+『名』》 -
sprout
芽,新芽(bud) / 《複数形で》芽キャベツ / 《話》若者 / 芽が出る,成長し始める / (一般に)急速に成長する(出てくる)《+『up』》 / …‘の'芽を出させる;…‘を'急速に成長させる -
spurt
〈液体などが〉噴出する,ほとばしる《+『out』》 / スパートする,力走(力泳)する / 〈液体など〉‘を'噴出させる,ほとばしらせる / (液体などの)噴出,ほとばしり;(感情・エネルギーなどの)激発 / (レースの途中や最後の)力走,力泳,力闘 -
sparse
希薄な,まばらな,女ない;(頭髪などが)薄い:a sparse population希薄な人口/a sparse beard薄いあごひげ -
spate
《しばしばa ~》《おもに英》大量,多数(の…)《+『of』+『名』》 / (突然の)供水,鉄砲水 -
spearhead
やりの穂 / (攻撃の)謙頭 / …‘の'先頭に立つ -
spinal
背骨の / せき髄麻酔 -
splice
〈綱などの端と端と〉‘を'組み(より)継ぎする;〈材木など)‘を'重ね継ぐ,〈フィルム・テープ〉‘を'つなぐ / 《受動態で》《話》〈二人〉‘を'結婚させる / (綱の)より継ぎ;(材木の)重ね継ぎ;(フィルム・テープの)接合 / より(重ね)継ぎ目 -
spook
幽霊(ghost) / …‘を'びっくりさせる,ぎょっとさせる / 〈幽霊などが〉…‘に'出没する,出る -
sporadic
ときどき起こる; / 散在する / (病気が伝染性でなく)散発の,特発性の -
spree
ばか騒き,浮かれ;酒宴 -
sprint
短距離競走 / (ゴール前などの)全力疾走 / (短距離を)全速力で走る(こぐ) -
spurn
〈申し出・人など〉‘を'はねつける,相手にしない -
sputter
ブツブツ(パチパチ)音を立てる / (興奮して)口からつば(食べ物)を飛ばす / 早口に(せき込んで)しゃべりたてる / 〈つば・食べ物〉‘を'口から飛ばす / …‘を'早口で(せき込んで)言う / ブツブツ(パチパチ)いう音 / 早口 -
spar
(戸船の帆柱・帆げたなどの)円材 -
spar
(ボクシングの練習のために)ハパーリングをする,打ち合う / 言い争う,議論する -
spar
スパー(割れて薄片になりやすい,非金属性の光沢のある鉱物の総称)
全417件中、101~125件を表示しています。
その他の設定