n
「n」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全893件中、126~150件を表示しています。
-
noiseless
音を立てない,静かな -
noisily
やかましく,騒がしく -
nomination
指名[権],任命[権];(…を…に)指名(任命)すること《+『of』+『名』+『to』+(『as, for』)+『名』》 -
nonetheless
『それでもなお』 -
noodle
ヌードル(平打ちうどんの類;スープなどに入れる) -
noodle
ばか者 / 《米俗》頭 -
nuisance
(…に)『迷惑をかける人』(『もの』,『行為』);〈U〉(…に対する)『迷惑』,不愉快《+『to』+『名』》 -
nun
尼僧,修道女 -
nutrition
(生物の)栄養摂取 / 栄養分,食物 -
nationalism
愛国心;国家主義 / (植民地などの)典族芝義,独立自治主義 -
nationalize
〈土地・産業など〉‘を'国有化する / …‘を'全国的にする,国家的にする / = nationalise -
navigate
〈人が〉〈船・航空機など〉‘を'『操縦する』 / 〈船・飛行機が〉…‘を'『航行する』,〈人が〉…‘を'船(飛行機)で行く / 〈物事〉‘を'うまくやっていく / (飛行機)を操縦する,航行する -
navigator
『航海士』,航空士 / 航海熟練者(特に初期の海洋深検家についていう) -
negligence
(習慣的な)『怠慢』,不注意,落ち度;(法律で)過失 / 『むとんじゃく』,だらしなさ -
nominate
(…の候補者として,…に)…‘を'『指名する』《+『名』+『for』+『名』》 / (…に)…‘を'『任命する』(appoint)《+『名』+『to』(『as』)+『名』》 -
notable
『注目に値する』,目立った / 〈C〉著名人,名士 -
notwithstanding
…にもかかわらず / 《文》それにもかかわらず(nevertheless) -
nourish
…‘を'『養う』;…‘に'栄養を与える / …‘を'発展させる,助長する / (心に)〈ある感情〉‘を'『抱く』《+『名』+『in』+『名』》 -
narrator
『語り手』,ナレーター / =narrater -
narrowly
狭く,細く;限定して / かろうじて,危うく,やっと / 綿密に,つぶさに -
nationalistic
=nationalist -
nationwide
全国的な -
necktie
=tie -
negligent
『怠慢な』,なげやりな / 『むとんじゃくな』,かまわない -
negligible
取るに足らない
全893件中、126~150件を表示しています。
その他の設定