gr
「gr」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全379件中、1~25件を表示しています。
-
grandfather
『祖父』 -
grandmother
『祖母』 -
grass
〈U〉《集合的に》『草』;牧草;イネ科の植物 / 〈U〉『草地』;牧草地,芝生 / 〈U〉《俗》マリファナ(marijuana) / 〈C〉《英俗》密告者 / 〈人が〉仕事を離れて休養する / 〈人〉を休ませる,に暇を出す -
gray
『灰色の』,ねずみ色の,鉛色の / (顔色が)青白い(pale) / (空が)曇った / (気持ちなどが)陰気な,寂しい(gloomy) / しらがの多い / 〈U〉『灰色』,ねずみ色,鉛色 / 〈U〉灰色の服 / 〈C〉灰色の絵の具,灰色の染料 / 《gray,grey》《米》(南北戦争当時の)南軍兵士 / …‘を'灰色にする / 灰色(白髪)になる / = grey -
great
(規模・範囲などが)『大きい』,巨大な / 『多数の』;『多量の』 / 『偉大な』,すぐれた;《the Great》《称号・肩書に用いて》 / (身分・地位などの)高い / 気高い,崇高な / 《名詞の前にのみ用いて》重要な,重大な / 《人を表す名詞の前にのみ用いて》大の,たいへんな / 《話》すてきな,すばらしい / 《名詞的に》《the great》偉大な人たち,重要人物 / とても,すごく / とてもよく(very well) / 大物,花形 -
green
『緑の,緑色の』,青々とした / (季節が)新緑の;(木々の緑が残って)温暖な / (果物が)うれていない;(酒・チーズなどが)熟成していない / 未経験の / (食物・木材・皮などが)生の;調理して(乾燥して,なめして)ない / 青野菜の;青草の / 活気のある,元気な;若い / (記億などが)生々しい / 〈U〉『緑色』;緑色の服[地];〈C〉緑色の絵の具 / 〈C〉草地,緑地,芝;(町・村の)芝の生えた共有地 / 〈C〉《複数形で》《米》装飾用の緑葉(緑枝);野菜,青物 / 〈C〉(ゴルフの)グリーン(芝を短く刈ったパット区域) -
ground
〈U〉《the~》『地面』,地表 / 〈U〉『土』,土壌;『土地』 / 〈C〉《しばしば複数形で》(特定の目的のための)『場所』 / 《複数形で》(建物の回りの)『庭』,庭園;『構内』,屋敷 / 〈C〉《しばしば複数形で》『根拠』(basis),理由(reason) / 〈U〉(確保すべき)立場,意見;地歩 / 〈U〉(研究などの)分野,範囲;話題,問題 / 〈C〉(図案・塗りなどの)下地 / 〈U〉海底,水底 / 《複数形で》(コーヒーなどの)おり,かす / 〈U〉《米》(電気装置の)アース / …‘を'地上に置く / (…に)〈主義・信念など〉‘を'基づかせる,立脚させる《+名+on+名(doing)》 / 〈人〉‘に'(…の)基礎(初歩)を教え込む《+名+in+名》 / 〈飛行機〉‘を'離陸させない / 〈人〉‘を'飛行勤務をやめさせる,地上勤務にする / 〈船〉‘を'座礁させる / 《米》〈電線など〉‘を'接地する,アースする(《英》earth) / 〈物が〉地面に落ちる(届く〉 / 〈船が〉座礁する / (野球で)ゴロを打つ -
ground
grindの過去・過去分詞 / 粉にした,ひいた / すった,磨いた -
group
(…の)『群れ』,集まり,小集団《+of+名》 / (主義・系統・種類などを同じくする人・物の)『派』,『団体』 / (ポミュラーソング歌手の)グループ / (動・植物分類上の)群;(化学の)基,原子団;(地質学上の)界;(数学の)群;(言語学上の)語派 / …‘を'一群に集める,一団にする《+『名』+『together』》 / (系統的に)…‘を'分類する,調和よく配合する《+『名』+『together』》 / 集まる,群(集団)をなす -
grow
『成長する』,育つ,〈植物が〉生える,茂る / (類・量・程などにおいて)『増大する』,大きくなる / 『しだいになる』 / …‘を'成長させる,大きくする,育てる / …から生じる(起こる) -
grade
《米》(小・中・高校の)『学年』(小学校から12年まで通算する) / 《おもに米》(学業の)『成績』,評点 / (位階・品質・価値などの)『階級』,『等級』 / 《米》(道路・線路などの)傾斜,勾配(こうばい)(《英》gradient) / …‘を'『等級分けする』,‘の'格づけをする / 《米》…‘の'採点をする / 〈道路など〉‘の'勾配(こうばい)をゆるくする / 等級別になる,徐々に変わる,〈色彩などが〉次第に他の色に移る -
grammar
〈U〉(学問・学科としての,言語が持っている)『文法』;〈C〉文法書 / 〈U〉(文法的に正しい)言葉遺い,語法 -
grand
『壮大な』;豪壮な / 《名詞の前にのみ用いて》『威厳のある』,気高い / (順位などが)最高の / 重大な,重要な / 《名詞の前にのみ用いて》全体の,全部を合わせた(complete) / 《話》すてきな,すばらしい / 尊大な,うぬぼれた / =grand piano / 《米俗》1,000ドル -
granddaughter
孫娘 -
grandma
おばあちゃん -
grandpa
おじいちゃん -
grandson
孫息子 -
grape
『ぶどう』 / =grapevine -
grapefruit
グレープフルーツ -
grateful
《補語にのみ用いて》『感謝している』,恩を感じている / 《名詞の前にのみ用いて》感謝を表す / 楽しい,快い(agreeable) -
greatly
『大いに,非常に』 -
greatness
『大きいこと』,巨大;多大 / 『偉大さ』,高貴;高名 -
greeting
〈C〉(会ったときの)『あいさつ』,あいさつの言葉 / 《複数形で》(手紙などの)『あいさつの言葉』;(…から…への)よろしくとのあいさつ《+『from』+『名』+『to』+『名』》 -
grace
〈U〉(形・動作などの)『優雅さ』,洗練 / 〈U〉〈C〉食前(食後)の短い祈り / 〈U〉(…する)『思いやり』,親切《+『to』do》 / 〈U〉(神の)恩ちょう,恵み / 〈U〉恩恵,恩典;猶予,(特に負債などの)支払い猶予 / 《複数形で》(人の)美点,長所,魅力 / 〈C〉《G-》《Your,His,Herを伴って》閣下,閣下夫人 / 《the Graces》(ギリシア神話の)美の三女神 / …‘を'優雅にする,美しく飾る -
gradually
『だんだんに』,徐々に
全379件中、1~25件を表示しています。
その他の設定