語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


oy

「oy」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全171件中、26~50件を表示しています。

  • unemployed
    仕事のない,失業した / 利用してない,遊ばせてある / 失業者
  • annoyance
    〈U〉困惑,迷惑,いらだたしさ / 〈C〉困らせる(いらいらさせる)人(物,事)
  • destroyer
    破壊者,破壊するもの / 駆逐艦
  • royalty
    〈C〉王室の一員;〈U〉《集合的に》王族 / 〈U〉王位;王権 / 〈C〉《しばしば複数形で》(発明家・著者・作曲家などが受ける)(…の)特許権使用料,上演料,印税,著作権料《+『on』+『名』》
  • joyous
    =joyful
  • bellboy
    ベルボーイ(呼びりんに応じて荷物運びや使い走りをするホテル・クラブのボーイ;《米》bellhop)
  • loyalist
    (特に反乱時における)国王(政府)の支持者,王党員 / 《しばしばL-》《米国独立戦争当時の)英国分の人,英国保守党員
  • soybean
    大豆(だいず)
  • alloy
    (…と)…'を'合金にする《+『名』+『with』+『名』》 / 《文》(…で)〈純粋さ・価値など〉'を'そこなう,だいなしにする《+『名』+『with』+『名』》 / 合金 / (金・銀の)品位,純度 / 混ぜ物
  • boyish
    少年の;(よい意味で)少年らしい;(女の子が)男の子っぽい
  • convoy
    〈軍艦などが〉…'を'護衛する,護送する / 〈U〉護送,護衛 / 〈C〉護送者,護衛部隊 / 〈C〉被護送者,護送船団
  • deploy
    〈部隊など〉‘を'配置する / (作戦的に)〈部隊などが〉配置につく
  • envoy
    使者 / 外交官,外交使節 / 特命全権公使;公使
  • envoy
    詩の結び句(特にバラード(ballad)の最後の4行) / = envoi
  • royalist
    王党員,王政主義者 / 《R-》(国王チャールズ1世を支持した)王党員(Cavalier);(米国独立戦争当時の)王党派(Tory) / 王党派の
  • buoyant
    浮揚性のある,浮力のある / 気楽な,楽天的な
  • coy
    (特に女性の態度が)はにかむふりをする,内気を装う
  • flamboyant
    色鮮やかな
  • clairvoyant
    千里眼の,透視力のある / 透視力(千里銀)を持つ人
  • decoy
    (狩猟で鳥をおよびきよせる人工の)おとり / (人をおびきよせる)策略,わな / …'を'おとりで誘う,おびきよせる
  • foyer
    劇場・ホテルなどの)休憩室,ロビー(lobby) / 《米》玄関の広間
  • ahoy
    おおい(船乗りが遠方に呼びかける声)
  • altar boy
    侍者(ローマカトリックの礼拝式で司祭を補助する少年)
  • attaboy
    《米》でかした,すごいぞ,あっぱれ[That's the boy.から]
  • backroom boy
    《英話》機密の仕事をする人(特に科学者・設計士など)

全171件中、26~50件を表示しています。


その他の設定