語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


mo

「mo」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1181件中、1001~1025件を表示しています。

  • pal moil
    ヤシ油
  • pandemonium
    〈C〉大混乱,大騒ぎ / 〈C〉大混乱の場所,修羅場
  • paper money
    紙幣
  • paramountcy
    最高位;(…の)最上,至上《+『of』+『名』》
  • parsimonious
    《文》吝嗇(りんしょく)な,けちな,しみったれた
  • parsimony
    《文》吝嗇(りんしょく),しみったれ,極端な倹約
  • patrimonial
    父親譲りの,世襲の
  • patrimony
    世襲財産,家督 / (一般に)財産,遺産(heritage) / (教会・僧院などの)基本財産
  • perpetual motion
    (理論上不可能な機械の)永久運動
  • philharmonic
    音楽を愛する / 音楽協会の;交響楽団の / 交響楽団;音楽協会;(音楽協会の催す)音楽会
  • photochemical smog
    光化学スモッグ[smokeとfogの合成語]
  • pianissimo
    (音楽で)きわめて弱く(《略》『pp.』)
  • pin money
    妻のこづかい銭[pinを買う程度の予備のお金の意から]
  • pincers movement
    (軍隊の作戦での)はさみ打ち,挾撃
  • Plymouth
    プリマス 英国南西岸の港市・軍港;1620年メイフラワー号の出航地 / 1620年メイフラワー号に乗った英国の清教徒が初めて上陸した米国東岸の港
  • Plymouth Colony
    プリマス植民地(1620年の12月に米国Massachusetts州にPilgrim Fathersによって設立された)
  • pneumoconiosis
    肺塵(じん)症(塵やほこりを吸いこんで起こる肺の病気)
  • pocket money
    (また『spending money』)小遣い銭 / 《英》子供に与える一週間のこづかい = a weekly allowance
  • polygamous
    一夫多妻の,一妻多夫の / (植物が)雑性花の
  • polymorphous
    多形の,多様な
  • poormouth
    貧乏を言い訳にする,貧しいとこぼす
  • Portsmouth
    ポーツマス / 英国南海岸にある軍港 / 米国New Hampshire州の海港,1905年に日露講和条約が締結された地
  • postmortem
    死後の,検死の / 事後の / 死体解剖,検死 / 事後の検討
  • premolar
    小臼歯 / 小臼歯の
  • premonitory
    (不吉な)前触れとなる,警告的な

全1181件中、1001~1025件を表示しています。


その他の設定