語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ld

「ld」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全492件中、26~50件を表示しています。

  • seldom
    『めったに』…『ない』,まれに
  • wildly
    『乱暴に』,荒々しく / むやみに
  • bulldozer
    ブルドーザー / 《話》おどしつける人,無理に押し通す人
  • childish
    『子供の』;子供らしい / 『幼稚な』
  • elderly
    かなり年配の,初老の
  • fold
    《副語[句]を伴って》〈紙など〉‘を'『折る』,折り重ねる / 〈両手など〉‘を'『組む』;〈鳥が〉〈翼〉‘を'畳む / (…に)…‘を'巻き付ける《+『around(about)』+『名』》 / …‘を'抱き締める(embrace) / 《副語[句]を伴って》〈扇などが〉折リ畳める / 《話》〈事業などが〉つぶれる,閉じる《+『up』》 / ひだ / 折り目,畳み目 / (土地の)くぼみ / 起伏
  • fold
    (家畜,特に羊を入れておく)囲い,おり / 《比喩(ひゆ)的に》キリスト教会
  • holding
    〈U〉しっかり握ること,保持 / 〈C〉《しばしば複数形で》所有地,持ち株 / 〈U〉ホールディング(バスケットボール・フットボールなどで腕や手で相手をじゃますね反則行為)
  • household
    (雇い人を含めた)『家中の者』,一家,世帯 / 一家の,世帯
  • scold
    〈人〉‘を'『しかる』,‘に'小言を言う / しかる;(…に向かって)ののしる《+『at』+『名』(do『ing』)》 / 口やかましい人;がみがみ女
  • shield
    (昔,武士が戦場で用いた)『盾』(たて) / (…に対して,…から)『かばうもの(人)』,保護者(物)《+『against』(『from』)+『名』》 / 盾に似たもの(警官・刑事・保安官のバッジなど) ・=escutcheon・…‘を'『かばう』,保護する《+『名』+『from』+『名』》
  • wilderness
    《the wilderness》《古》『荒れ地』,荒野 / 〈C〉果てしない広がり / 《a wilderness》多数,無数(の…)《+of+名》
  • wildlife
    野生生物(特に野生動物)
  • yield
    …‘を'『産出する』,生ずる(produce);〈利益など〉‘を'生む / (圧迫・強制などによって)(…に)…‘を'『明け渡す』,放棄する《+up+名(+名+up)+to+名》 / …‘を'譲る,与える / 〈自分〉‘の'身を任せる / 〈土地が〉『作物がてきてる』 / (…に)『屈する』,負ける,従う;(…に)応ずる,譲歩する《+to+名》 / (圧力・力などによって)動く,開く,曲がる,へこむ,壊れる《+to+名》 / 〈U〉〈C〉産出[高],収穫[高]
  • folder
    紙ばさみ / (印刷した1枚の紙を数ページに折り畳んだ)折り本;折り畳み広告,折り畳み時間表,折り畳み地図 / 折り畳む人;(紙などの)折り畳み機
  • worldwide
    全世界に知れ渡った,世界的な / 全世界に,世界的に
  • bald
    (頭が)『はげた』,(人が)『はげ頭の』 / (山に樹木がなくて)裸の,(木に)葉のない / (文体など)単調な,飾りのない / あからさまな,露骨な;隠し立てのない
  • boldness
    大胆さ;ずぶとさ,厚かましさ
  • builder
    建築者;建築業者
  • folding
    折り畳みの
  • holder
    (競技の記録・不動産の権利などの)保持者,(手形の)所持者 / 支える(入れて持つ)物
  • mildly
    おだやかに,温和に / わずかに,ほんの少し
  • mold
    沃土(よくど),肥土,耕土 / =mould
  • mold
    (かびを生やす)糸状菌 / かび / かびが生える / =mould
  • mold
    〈C〉(材料を流し込んで特定の形を作る)『型』;鋳型(いがた);(プディング・ゼリー用の)流し型 / 〈C〉型に入れて作った物 / 〈U〉〈C〉(一般に)(…の)形,姿(shape)《+『of』+『名』》 / 〈U〉《文》(人の)特性,性格,性質 / (…の材料で)…‘を'『型に入れて作る』,型どる《+『名』+『in』(『out of, from』)+『名』》 / 〈材料〉‘を'型に入れて(…の形に)する《+『名』+『into』+『名』》 / (…を手本にして)〈人格など〉‘を'形成する《+『on』(『upon』)+『名』》 / =mould

全492件中、26~50件を表示しています。


その他の設定