ke
「ke」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1002件中、101~125件を表示しています。
-
marker
印をつける人(道具) / (ゲームなどの)採点者 / 目印,目標 -
marketing
市場での売買[取引き] / マーケディング(宣伝・販売・技術などを研究する経営学の分野) -
motorbike
《話》 / モーターバイク(小型の原動機を取り付けた自転車) / 小型オートバイ -
nickel
〈U〉『ニッケル』(金属元素;化学記号は『Ni』) / 〈C〉(米国・カナダの)5セント白銅貨 / 〈C〉(一般に)ごくわずかの金 / …‘に'ニッケルめっきをする -
overtake
…‘に'『追いつく』(catch up with) / …‘を'追い抜く / 〈恐怖・あらしなどが〉〈人〉‘を'不意に襲う -
pocketbook
《米》(婦人用の)ハンドバッグ;紙入れ,幌入れ / 資力,財力 / (また『pocket book』)《米》(紙表紙の)小型本,文庫本 -
shoemaker
『靴屋』,靴直し -
thinker
考える人;思想家,思索家 -
undertake
〈仕事など〉‘に'『着手する』 / 〈仕事など〉‘を'『引き受ける』 / 《undertake+that 節》…であることを保証(断言)する -
unlike
『…と[は]違って』,と異なって / …に似ていない;…らしくない / 『似ていない』,異なる -
waken
〈人〉‘の'『目を覚まさせる』,‘を'起こす(wake) / 《比喩的に》(…に)…‘を'目覚めさせる,気づかせる,活発にする《+up+名(+名+up)+to+名》 -
businesslike
実務的な,能率的な,てきぱきした -
choke
…'を'『息を止める』,'を'窒息させる / (…で)…'を'むせさせる,息苦しくする《+『名』+『with』(『by』)+『名』》 / (…で)…'を'いっぱいにする,ふさぐ,(…を)…‘に'ぎっしり詰める《+『名』+『up』(+『up』+『名』)+『with』+『名』》 / …'を'進行(動き)を止める / 『息が詰まる』,窒息する / (…で)むせぶ,息苦しくなる《+『with』+『名』》 / 〈U〉〈C〉窒息,息が詰まること / (パイプの中などの)閉塞(へいそく)部 / 〈C〉(電気器具の)チョークコイル / 〈C〉チョーク(ガソリンエンジンの空気調整装置) -
cracker
〈C〉クラッカー(薄い堅焼きのビスケット)・〈C〉かんしゃく玉,爆竹 / 《複数形で》クルミ割り器(nutcracker)・〈C〉《米》米国南部の貧乏な白人(Georgia州などのpoor white:農耕や移動に使うラバに鞭を当てる音の「クラック」に由来するという話を聞いたことがあります)・ネットワーク経由でコンピュータに不法に侵入してデータを悪用したりシステムを破壊したりする人・Christmas cracker -
drunken
酒に酔った / 酒の上での,酔ったあげくの -
duke
(イギリスの)公爵 / (欧州大陸の小国または公国の)君主 -
fake
《話》…‘の'ふりをする,‘を'装う / …‘を'でっち上げる;(絵・紙幣など)‘を'偽造する,‘に'手を入れてごまかす / (…に)見せかける,(…の)ふりをする / にせ物,偽造(模造)品 / いかさま師,詐欺師 / にせの,偽造(模造)の -
loudspeaker
拡声器,ラウドスピーカー -
marketplace
市の開かれる広場(建物) / 商業界,剤界 -
provoke
…‘を'『怒らせる』,不きげんにする / (ある状態に)〈人〉‘を'『駆り立てる』 / 〈けんか・議論・関心・感情など〉‘を'『引き起こす』 -
bracket
(たななどを支える)腕木,たな受け,持ち送り / (腕木に支えられた)たな,張り出しだな / 《複数形で》かっこ,角がっこ([ ]など) / (同類の人の)群,階層 / 〈たななど〉‘に'腕木をつける / …'を'かっこで囲む / …'を'同類としてまとめる -
cracked
砕けた,割れ目のはいった / (声が)かすれた;声変わりのした / 《話》ばかな,気が変になった -
flake
(…の)『薄片』,(はげ落たち)一片;(雪・雲・羽毛などの)一片,ひとひら《+『of』+『名』》 / 〈雪などが〉ちらちら降る / (…から)…‘を'薄くはがす《+『名』+『from』(『off』+『名』) -
forsake
〈友など〉‘を'『見捨てる』 / 〈習慣など〉‘を'やめる,捨てる -
handshake
握手
全1002件中、101~125件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
その他の設定