語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ke

「ke」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1002件中、76~100件を表示しています。

  • hockey
    《英》[陸上]ホッケー;《米》アイスホッケー
  • keeper
    《しばしば複合語を作って》『守る人』,管理人,番人;店主,経営者
  • marked
    印(記号)のついた / (物・行為などが)著しい,目立つ,明らかな / (嫌疑などの対象として)目星をつけられている
  • packet
    (小さい)包み;小荷物 / (またpacket boat)(郵便・旅客・貨物などを運ぶ)定期船,郵便船 / 《英俗》大金
  • spokesman
    スポークスマン,代弁者
  • stake
    (境界標・植物の支えなどの)『くい』 / 火刑用の柱;《the~》火刑,火あぶり / 《しばしば複数形で》(競馬・ゲーム・かけ事などの)かけ金,賞金;(賞金のかかった)レース,(特に)競馬 / (…に対する)(金銭的・感情的な)利害関系《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 〈境界など〉‘を'『くいで印をする』,くいで区画する《+『out』(『off』)+『名』,+『名』+『out』(『off』)》 / 〈動物など〉‘を'くいにつなぐ;〈植物など〉‘を'くい支える / (…に)〈金・名誉・命など〉‘を'かける《+『名』+『on』+『名』》 / 《米》〈人〉‘に'(…の)金を出してやる《+『名』+『to』+『名』》
  • token
    (…の)『しるし』,象徴《+of+名》 / (…の)『記念品』,形見《+of+名》 / (また token coin)代用硬貨(バスや地下鉄などで切符の代りに用いられるもの) / 名(形)ばかりの,ほんのわずかの
  • unlikely
    《補語にのみ用いて》『ありそうもない』,考えられない / うまくいきそうもない,見込み(将来性)のない
  • weaken
    ;‘を'『弱くする』 / ;‘を'薄くする / 弱くなる / <人・人の態度が>軟化する,ぐらつく
  • wicked
    (人・行為が)『悪い』,邪悪な,不正な / 《古話》(子供のように)いたずらっぽい / 《話》有害な,危険な;いやな,不愉快な / 《俗》すばらしい,巧みな
  • breaker
    砕く人,破砕機 / (打ちつけて泡だつ)白波,砕け波 / (電気の)遮断(しゃだん)器
  • broke
    breakの過去形 / ほとんど(全く)金を持たない,文なしの
  • cooker
    料理用電気(ガス)器具 / 《英》(焼いたり煮たりする)料理用果物
  • cricket
    コオロギ
  • cricket
    クリケット(英国の球技で11人のチーム2組で行う) / 《古,またはおどけて》《否定文に用いて》公明正大,フェアプレー
  • darken
    …'を'暗くする / …'を'薄黒くする;…'を'不明りょうにする / …'を'陰気にする,憂うつにする / 暗くなる / 黒ずむ;ぼんやりしてくる / 〈心・顔などが〉くもる,憂うつになる
  • donkey
    (家畜化された)『ロバ』 / ばか者,とんま;強情な人,がんこ者
  • dressmaker
    婦人服の仕立屋,ドレスメーカー
  • hike
    『ハイキング』(『徒歩旅行』)『する』 / …‘を'ぐいと引っ張り上げる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈物価など〉‘を'引き上げる / 『ハイキング』,徒歩旅行 / 《米話》(物価などの)引き上げ
  • hitchhike
    通りがかりの自動車に無料で便乗して旅行する,ヒッチハイクする
  • housekeeper
    『主婦』 / 『家政婦』;(ホテルなどの)掃除婦がしら
  • housekeeping
    家政,家事を切り盛りすること
  • keyword
    キーワード(意味の解釈,暗号文の解明などの際にかぎとなる主要な語)
  • likewise
    『同様に』(in the same way) / …もまた(also);さらに(moreover)
  • makeup
    〈U〉〈C〉化粧;(俳優などの)メーキャップ,(かつら・つけひげなどの)ふん装 / 〈C〉《単数形で》《…の》構造,構成,(出版物の)割付け《+『of』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》体資;性資 / 〈C〉作り話,八百長 / (また『make-up test』)〈C〉《米》再(追)試験

全1002件中、76~100件を表示しています。


その他の設定