語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


da

「da」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全706件中、51~75件を表示しています。

  • nowadays
    (特に過去と比べて)『今日では』,このごろは
  • recommendation
    〈U〉(…を)『推薦すること』《+『of』+『名』》 / 〈C〉推薦状,推薦の言葉 / 〈C〉長所,とりえ
  • scandal
    〈C〉〈U〉『醜聞』,スキャンダル / 〈U〉〈U〉恥,不面目 / 〈C〉(スキャンダルに対する人々の)義憤,反感,物議 / 〈U〉(…についての)中傷,陰口,悪口《+『about』(『over』)+『名』》
  • secondary
    『第2の』,2番目の;(…の)次の《+『to』+『名』》 / 派生的な,二次的な,あまり重要でない / 中等学校[教育]の / 二次電流の
  • abundance
    (あり余るほど)『たくさん』,『豊富』;《an~》たくさん(の…)《+『of』+『名』》
  • abundant
    『豊富な』,十分な
  • accommodation
    〈U〉『宿泊』;《複数形で》(旅館などの)『宿泊設備』 / 〈C〉便宜,助け / 〈U〉(…への)『適応』,順応《+『to』+『名』》 / 〈C〉調停,和解
  • attendant
    『付き添いの』;付随する / 出席の,列席している / 『付き添い人』,随行者,お共 / 出席者 / 案内係,(ホテル・店などの)従業員,店員
  • candidate
    (…の)『候補者』,志願者《+『for』+『名』》
  • dairy
    〈C〉『酪農場』,バター・チーズ・クリーム製造所 / 〈C〉『乳製品販売店』《形容詞的に》『dairy cattle』{名}《集合的に》乳牛『dairy farm』{名}〈C〉酪農場
  • daisy
    『ヒナギク』 / 《容》すてきな人(物)
  • damn
    …'を'『けなす』,酷評する / 〈神が〉〈人〉'を'地獄に落とす,永遠に罰する / …'を'破滅させる,だめにする / …'を'のろう / 〈U〉〈C〉ののしり,けなし / 〈C〉《話》《否定文に用いて》《a~》少し / =damned / =damnation
  • damp
    〈U〉『湿気』,しめり(moisture) / 〈U〉もや,霧(mist) / 〈U〉(鉱山の)有毒ガス / 《a~》気持ちのめいらせるもの / 『湿っぽい』,湿気のある / …'を'湿らせる / …‘の'勢いを弱める,そぐ《+『down』+『名,』+『名』+『down』》 / 〈ピアノ・弦楽器の弦〉‘の'振動を弱める(押える)《+『down』+『名,』+『名』+『down』》
  • daring
    大胆な,ずぶとい(bold) / 思いきった,ざん新な / {名}〈U〉 / 大胆不敵,勇敢さ
  • darken
    …'を'暗くする / …'を'薄黒くする;…'を'不明りょうにする / …'を'陰気にする,憂うつにする / 暗くなる / 黒ずむ;ぼんやりしてくる / 〈心・顔などが〉くもる,憂うつになる
  • darkly
    暗く,黒ずんで / 陰気に(gloomily) / ぼんやりと,ばく然と
  • daylight
    『日光』,昼の光 / 夜明け / 公然,周知・「… the living daylights out of誰々」で「誰々をこてんぱんに…する」
  • midday
    正午,真昼 / 正午の,真昼の
  • someday
    (将来の)『いつか』,そのうち
  • veranda
    (屋根のある)ベランダ,縁側 / = verandah
  • accommodate
    (必要なものを)〈人〉‘に'『便宜をはかる』,用だてる《+『名』〈人〉+『with』+『名』》 / 〈人〉'を'『宿泊させる』,収容する / (…に)…'を'『適応させる』,順応させる《+『名』+『to』+『名』》 / 〈争いなど〉'を'調停する
  • attendance
    〈U〉(…への)『出席』,参列《+『at』+『名』》;〈C〉出席回数 / 《集合的に》(…への)『出席者』,列席者,参列者;(…の)出席者数《+『at』+『名』》 / 〈U〉(…への)付き添い,看護,奉仕《+『on』+『名』》
  • dart
    (武器の)『投げやり』,(投げ矢遊びの)投げ矢 / (昆虫の)針 / 《複数形で》投げ矢遊び / 《a~》急激な突進 / ダーツ(洋服を体に合わせるための縫いつまみ) / (…に)〈やり・矢,視線など〉'を'投げる,投げかける / (投げ矢のように)『突進する』,さっと動く
  • daybreak
    夜明け(dawn)
  • defendant
    被告

全706件中、51~75件を表示しています。


その他の設定