ul
「ul」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全198件中、26~50件を表示しています。
-
forgetful
忘れやすい,心に留めない -
fruitful
(木などが)『よく実のなる』;(作家などが)多作の;(…に)富んだ《+『in』+『名』》 / 成果の多い,良い結果をもたらす -
graceful
(姿・熊度などが)『優雅な』,『上品な』,しとやかな -
thoughtful
『思いやりのある』,配慮の行き届いた,親切な / 『考え込んでいる』,物思いにふけった / 《補語にのみ用いて》《be thoughtful of+名》(‥に対して)『考え深い』,注意深い(careful) -
cupful
茶わん1杯[の量] / カップ1杯の量(1/2pint=《米》0.47l,《英》0.57l) -
dreadful
『恐ろしい』,ものすごい / 実に不快な,ひどく悪い / 《話》ひどい,つまらない -
foul
『汚い』,不潔な(dirty);不快な,むかつくような / (行為などが)『邪悪な』;(言葉・話などが)下品な,みだらな / 《名詞の前にのみ用いて》(競技で)『反則の』;(野球で)ファウルの / (天候が)悪い / 《名詞の前にのみ用いて》(パイプ・煙突などが)詰まった / 《話》いやな,ひどい / 不正に,違法に / 〈C〉(競技の)『反則』 / =foul ball / 〈物・場所など〉‘を'汚す,〈評判・名声など〉‘を'汚す / 〈ロープなど〉‘を'もつれさせる,からませる / (競技で)〈相手〉‘に'対して反則行為をする;(野球で)〈投球〉‘を'ファウルする / 汚れる / 〈ロープなどが〉もつれる;〈網などが〉(…に)からまる《+『on』+『名』》 / (競技で)反則をする;(野球で)ファウルを打つ -
hateful
『憎い』,憎むべき,いまいましい,嫌な -
mouthful
口1杯(分の…),1口(分の…)《+『of』+『名』》;(口にはいる程度の)少量 / 《話》難しく言いにくい文句 / 《話》長々しくてもっともらしく聞こえること -
plentiful
『豊富な』,たっぷりの,たくさんの;豊富に生じる -
respectful
礼儀正しい,ていねいな -
shameful
『恥ずべき』,けしからぬ(disgraceful) -
teaspoonful
(…の)茶さじ1杯[分](tablespoonful の3分の1の量)《+of+名》 -
thankful
(人が)『感謝している;』(心・言動が)感謝に満ちた -
truthful
(人が)真実をいう,誠実な / (記述・説明などが)真実の,正確な(accurate) -
unsuccessful
不成功の,失敗の;(…に)失敗する《+in+塁(do・ing)》 -
wasteful
浪費する;不経済な,むだな -
watchful
『警戒する』,油断のない -
boastful
高慢な;(…を)自慢する《+『of』+『名』》 -
deceitful
人をだます,うそつきの / (言動・外見などが)人を惑わせる,人を誤らせる / ごまかし,欺くこと -
dutiful
本分を守る,義務を果たす,従順な / (行いなどが)礼儀正しい,折り目正しい -
forceful
力のこもった,力強い -
frightful
ぎょっとするような,恐ろしい / 《英話》不愉快な,いやな / 《話》非常な,ひどい -
haul
…‘を'『引っぱる』;…‘を'引きずる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / (警察などへ)…‘を'引っぱって行く《+『名』+『before』(『to』)+『名』》 / 〈船〉‘の'針路を変える / (…を)引っぱる《+[『away』]『at』(『on, upon』)+『名』》 / 《a ~》引っぱること / 《a ~》《修飾語句を伴って》引っぱられる距離 / 一網の漁獲;《話》(特に盗品の)もうけ -
lawful
『合法の』,法定の;(法律上)正当な;法律を適用できる
全198件中、26~50件を表示しています。
その他の設定