ue
「ue」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全176件中、51~75件を表示しています。
-
hue
(追跡の)叫び声 -
mosque
イスラム教寺院(外部に数個の尖塔(せんとう)がある独特の建築物) -
venue
行為地(犯罪・不法行為などの発生地) ・現場 / 裁判地(裁判の行われる場所)会合場所; 開催地,予定地; (仕事などの)場所 〈米〉立場、意見 「a change of venue」で「会合場所の変更・ 裁判地の変更」 -
accrue
《文》(自然の結果として)生じる,発生する;〈利子が〉つく -
baroque
バロック式の(16世紀の半ばから18世紀にかけてヨーロッパに流行した美術・建築様式) / 《時にB-》バロック[風]の(特にBachやHandelの時代の音楽についていう) / 《しばしばthe B-》〈U〉バロック式建築;バロック音楽 / 〈C〉バロック式の作品 -
baroque
=bark -
communique
公式発表,公報 -
opaque
不透明な / にぶい,光沢のない,くすんだ / 不明確な,あいまいな(obscure) / 愚鈍な -
rue
…‘を'後悔する,残念に思う / 後悔 -
rue
ヘンルーダ(においが強く苦い葉の植物;葉は昔,興奮剤・刺激剤に用いられた) -
brusque
(態度・話し方が)ぶっきらぼうの,無愛想な,荒っぽい -
imbue
《受動態で》(思想・感情などを)〈人,人の心〉‘に'しみ込ませる,吹き込む / (水分・色などを)…‘に'しみ込ませる -
oblique
傾いた,斜めの / 間接の,遠回しの / 〈C〉〈U〉斜線(/) -
pique
《しばしば受動態で》(…で)〈人〉‘を'憤慨させる,‘の'気持ちを傷つける《+『名』+『at』(『by』)+『名』(a persons do『ing』)》 / 〈人,人の好奇心・野心など〉‘を'そそる,刺激する / (…に対する),立腹,不きげん《+『at』(『against』)+『名』(a persons do『ing』)》 -
pique
ピケ(一種の綿布) -
undue
過度の,はなはだしい / 不当な,不法な -
absolute value
絶対値 -
ague
マラリア熱,おこり / 寒け,悪寒 -
air sea rescue
海上不時着水航空機の救助作業 -
American League
アメリカンリーグ(米国の2大プロ野球連盟の一つ) -
analogue
類似物,相似物 / = analog -
applique
アプリケ,縫いつけ飾り / …‘に'アプリケをする -
arabesque
アラビア風の,唐草(からくさ)模様の;風変りな / アラビア風のデザイン,唐草模様 / アラベスク(バレーのポーズの一つ) / アラベスク(アラビア風の華麗な楽曲) -
bankers cheque
銀行小切手 -
Basque
〈C〉バスク人(スペインおよびフランスのピレネー山脈(Pyrenees)地方に住む種族) / 〈U〉バスク語 / 《b-》〈C〉体にびったりした胴着 / バスク人の / バスク語の
全176件中、51~75件を表示しています。
その他の設定