sy
「sy」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全98件中、1~25件を表示しています。
-
busy
『忙しい』,多忙な / (場所が)『にぎやかな』 / 《米》(電話が)使用中の(《英》engaged) / 〈自分〉'を'忙しくさせる -
easy
(事が)『容易な』,骨の折れない / 『心配のない』,気楽な / 寛大な,甘い / (速度などが)ゆるやかな;(衣服などが)ゆったりした / 楽々と;のんきに -
noisy
(人・声などが)『やかましい』,騒々しい,(場所が)騒音に満ちている -
jealousy
〈U〉(…に対する)『しっと』,『ねたみ』,羨(せん)望《+『of』+『名』》 / 〈C〉しっとの行為(言葉) -
daisy
『ヒナギク』 / 《容》すてきな人(物) -
embassy
〈C〉『大使館』 / 〈U〉大使の任務(職) / 〈C〉《集合的に》大使館員 / 〈C〉使節団 -
fantasy
〈U〉想像,空想 / 〈C〉(実在しない,異様な)心象,イメージ / 〈C〉空想的作品;幻想曲 -
pansy
サンシキスミレ / 《話》女のような男;同性愛の男 -
rosy
(特に,肌色について)『バラ色の』 / 希望に満ちた,楽観的な -
controversy
(通例紙上での)『論争』;議論,口論 -
courtesy
〈U〉『礼儀』,丁重,丁寧さ / 〈C〉丁重な行い(言城),親切な行い(言葉) -
uneasy
(人が)『心の落ち着かない』,不安な,心配な / (物事が)『落ち着きのない』,心地よくない,窮屈な / 『ぎごちない』,不自然な -
clumsy
(人・動作などが)『無器用な』,ぎごちない / (道具などが)ぶかっこうで扱いにくい;(説明などが)へたな,気のきかない -
drowsy
『眠い』,うとうとしている / 眠けを誘う / 眠ったような,活気のない -
messy
(場所・部屋などが)乱雑な,取り散らかした;(物が)汚れた,きたない / やっかいな,面倒な -
ecstasy
『有頂天』,無我夢中,恍惚(こうこつ) -
hypocrisy
偽善;〈C〉偽善的行為 -
glossy
光沢のある,つやのある -
greasy
油だらけの;油を塗った / 脂っこい,脂ぎった / つるつるした,すべすべした -
lousy
シラミのたかった / 《話》いやな,ひどい,下劣な,鼻持ちならない / 《話》(…が)うんざりするほどある;(…で)いっぱい《+『with』+『名』》 -
flimsy
薄っぺらな,壊れやすい / 説得力のない;見えすいた / タイプ複写用薄紙 -
heresy
〈U〉(正統派の,または一般に認められている信仰・説に反する)異説,異教,(特に宗教上の)異端 / 〈C〉異説の主張;異端信仰 -
epilepsy
てんかん -
fussy
小うるさい,口やかましい / (仕草などが)気が抜けない,細心の注意を要する / (文章・衣服などが)凝った,念入りな -
apostasy
背教;変節;脱党
全98件中、1~25件を表示しています。
その他の設定