rt
「rt」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全221件中、26~50件を表示しています。
-
report
〈C〉(…についての(『報告』,『報道』《+『on』(『of』)+『名』》 / 〈C〉銃声,砲声,爆発音 / 〈U〉〈C〉うわさ,評判 / …‘を'『報告する』,『報道する』 / (上役・警察などの…のことで)〈人〉‘を'『言いつける,訴える』《+『名』〈『人』〉+『to』+『名』+『for』+『名』(doing)》 / (…について)『報告する』《+『on』(『upon』)+『名』(do『ing』)》 / (…に)『出頭する』《+『for』(『to』)+『名』》 -
skirt
(女性用の)『スカート』 / (コート・ドレスなどの腰から下の)すそ / (車両・機械などの)すそ部,覆い,スカート / 《複数形で》(…の)周辺,はずれ,郊外《+『of』+『名』》 / 《俗》女,娘(特にa bit of skirt,a piece of skirtの形で快楽の対象としてふざけて) / …‘の'縁(境)にある / …‘を'縁(境)に沿って行く,周辺を回って通る / 〈問題など〉‘を'回避する / (…の)縁(境)にある《+『along』(『around』)+『名』》 / (…の)縁(境)に沿って行く《+『along』(『around』)+『名』》 -
sort
『種類』,部類(kind) / 性格,性質,タイプ / 《おもに英話》《単数形で》(ある)種類の人 / …‘を'分類する,区分けする;えり分ける,選び出す《+『名』+『out,』+『out』+『名』》 -
support
…‘を'『支える』 / 〈家族など〉‘を'『養う』,扶養する / 〈人・主義など〉‘を'『支持する』,擁護する / (精神的に)〈人〉‘を'力づける;(金銭的に)〈人〉‘を'援助する / 〈見解など〉‘を'立証する,裏書きする / …‘に'耐える,がまんする / 〈U〉(…を)『支えること』,(…の)支持,援助《+of+名》 / 〈U〉(重さを支える)支柱,突っ張り / 〈C〉『扶養する人』;〈U〉生活費 / 〈U〉(精神的)支え,(経済的)援助 -
cart
(1頭立ての)『二輪車』,荷馬車,荷車 / 手押し車 / …'を'積んで運ぶ / (苦労して)〈物〉'を'かかえて運ぶ / 《話》…'を'引きずっていく《+『名』+『off』,+『off』+『名』》 -
chart
『海図』,水路図 / 『図表』 / …'を'図表(海図)に作る / 《話》〈行動など〉'を'計画する(plan) -
dirt
『不潔な物』,汚物;泥,ほこり,ごみ / 土(soil) / 無価値なもの / わい談,春画,わいせつ本(pornography) / 《話》卑わいな言葉;(特に)卑わいな悪口 -
expert
(…の)『専門家』,『熟練者』,大家《+『at(in, on)』+『名』(do『ing』)》 / (米陸軍で)特級射手 / (特定の知識・技術に)『熟達した』,熟練の,名手の / 専門家の(による),権威のある -
export
(外国へ)〈商品〉‘を'『輸出する』《+『名』+『to』+『名』》 / 〈C〉『輸出品』 / 〈U〉(…の)『輸出』《+『of』+『名』》 -
import
(…から)…‘を'『輸入する』《+『名』+『from』+『名』》 / 《文》'‘を'意味する,‘の'意味を導入する / 〈U〉(…の)『輸入』《+『of』+『名』》 / 〈C〉《しばしば複数形で》『輸入品』 / 〈U〉《文》重大,重要性 / 〈U〉意味,意義 -
smart
(頭の働きが)機敏な,気のきいた,抜け目のない;悪知恵が働く;(動作が)機敏な,てきぱきした(lively)・現代風の,流行の(fashionable) ・(人・服装などが)きちんとした,いきな,スマートな・ずきんとくる,厳しい,激しい・〈物事が〉ずきんとこたえる・〈傷口などが〉(…が原因で)ずきずき痛む,うずく《+『from』+『名』》・(…で)〈人が〉ずきんと心が痛む《+『from』(『under』)+『名』》・(心・傷口などの)鋭い痛み,うずき《+『of』+『名』(do『ing』)》 -
sweatshirt
(特に運動選手が着る)綿ジャージーの長袖のTシャツ -
transport
(ある場所からある場所へ)…‘を'『輸送する』,運搬する《+名+from+名+to+名》 / 《文》《受動態で》(…で)…‘を'夢中にする,有頂天にする《+名+with+名》 / 〈罪人〉‘を'流刑にする / 〈U〉輸送,運送,輸送(交通)機関(transportation) / 〈C〉(軍隊や軍需品を運ぶ)輸送船,輸送機 -
yogurt
ヨーグルト / = yoghurt -
assert
…'を'『断言する』,力説する(affirm) -
depart
《文》(…から)(遠くへ)『立ち走る』,出発する《+『from』+『名』》 / (通常のことから)『はずれる』,変わる《+『from』+『名』》 -
dessert
『デザート』(食事の最後のコースとして出るくだもの・菓子・ナッツなど,アメリカではパイやプディングやアイスクリームをよく出す) -
fort
『とりで』,堡塁(ほるい) -
fort
fortification / fortified / = -
resort
《『resort』『to』+『名』(do『ing』)+『for』+『名』》(…に…を)やむを得ず訴える(頼る) / 《『resort』 『to』+『名』》(…へ)よく行く,しげしげと通う / 〈C〉『行楽地』,『保養地』 / 〈C〉(人が)よく集まる場所《+『of』+『名』》 / 〈C〉頼りになる人(物),頼みの網 / 〈U〉(…に)頼ること,訴えること《+『to』+『名』》 -
alert
『油断のない』,用心深い / (頭の回転・動作などが)機敏な / (動作が)敏しょうな / 〈U〉《しばしばthe ~》警戒,用心 / 〈C〉警報;警報発令期間 / (…に対して)…‘に'警報(警告)を出す,警戒態勢をとらせる《+『名』+『to』+『名』》 -
convert
(別の物・状態・用途に)…'を'『変える』,転換する(change)《+『名』+『into』(『to』)+『名』》 / 《米》《通例受動態で》(他の宗教・主義などに)〈人〉'を'改宗させる,転向させる《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)…'を'等価交換する,両替する《+『名』+『into』+『名』》 / (ラグビー・アメリカンフットボールで)〈トライしたボール〉'を'ゴールキックして入れる / (…に)変わる《+『into』(『to』)+『名』》 / 《米》(…から…に)改宗(転向)する《+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 〈ドルなどが〉(…に)等価交換できる《+『to』(『into』)+『名』》 / 改宗者,転向者 -
counterpart
(正副2通のうちの)1通,副本,写し / 対応する物(人);よく似た物(人) -
dart
(武器の)『投げやり』,(投げ矢遊びの)投げ矢 / (昆虫の)針 / 《複数形で》投げ矢遊び / 《a~》急激な突進 / ダーツ(洋服を体に合わせるための縫いつまみ) / (…に)〈やり・矢,視線など〉'を'投げる,投げかける / (投げ矢のように)『突進する』,さっと動く -
insert
(…に)…‘を'『差し込む』,挿入する《+『名』+『in』(『into, between』)+『名』》 / 挿入物;(別刷りの)差し込みページ;(新聞などの)折り込みビラ
全221件中、26~50件を表示しています。
その他の設定