語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ns

「ns」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全69件中、26~50件を表示しています。

  • fire irons
    炉辺用具(tongs火ばさみ,shovel十能,poker火かきの総称)
  • fisheye lens
    (カメラの魚眼レンズ)
  • gens
    (古代ローマの)氏族(共通の姓を持つ集団)
  • glans
    陰茎(陰核)亀頭(きとう)
  • Great Plains
    (米国の)大平原(Rocky 山脈とMississippi 川の間に広がる大草地帯;prairieはその普通名詞)
  • growing pains
    (子供の)成長期骨痛(神経痛) / 新計画(急激な発展)に伴う困難
  • Homo sapiens
    ヒト,人類(動物学での学名)
  • House of Commons
    英国下院
  • House of Commons
    (イギリス・カナダ・オランダの)下院
  • identical twins
    一卵性双生児
  • impatiens
    ツリフネソウ,ホウセンカ
  • iron rations
    《複数形》非常携帯食
  • leading reins
    (幼児の肩に結びつける)歩行練習用の引き鋼
  • League of Nations
    国際連盟(1919‐46年;the United Nationsが成立した翌年解散した)
  • long johns
    (手首・足首まである)長い下着
  • Lyons
    リヨン(フランス東部の都市)
  • mains
    (水道・ガスなどが)本管から送られた,主電線からの
  • matins
    (また『mattins』)《しばしばM-》(英国国教会の)朝の祈祷(きとう);(カトリック教会の)夜半(夜明 け)の祈り / 《しばしば単数形で》《詩》朝の鳥の歌
  • mattins
    =matins
  • might-have-beens
    もしかしたらそうなったかもしれないこと
  • muggins
    ばか,まぬけ
  • New Orleans
    ニューオーリンズ(米国のLouisiana州のミシシッピ河口に近い港市;綿の大集散地)
  • ninepins
    《単数扱い》九柱戯(とっくり型のビン9本を並べ,玉をころがして倒すボーリングに似た野外遊戯) / 《複数扱い》九柱戯で使うビン
  • Orleans
    オルレアン(フランス北中部の小都市;昔ジャンヌダルク(Joan of Arc)が英軍の包囲から救った)
  • public relations
    組織体と公衆との関係 / 《単数扱い》広報,宣伝(《略》『PR,P.R.』)

全69件中、26~50件を表示しています。


その他の設定