hy
「hy」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全156件中、101~125件を表示しています。
-
orthography
〈U〉正字法,つづり字法 / 〈C〉(文字の)正しいつづり方;〈U〉つづり字論 -
osteopathy
整骨治療法 -
paleography
古文書学 -
patchy
つぎはぎだらけの / 寄せ集めの;不調和な -
patriarchy
家父長制度(社会) -
paunchy
たいこ腹の,ほてい腹の -
petrography
岩石分類学,記載岩石学 -
physical geography
地文学・自然地理学・地勢学 -
physiography
自然地理学,地文学;地形学 -
pithy
髄の;髄のある / 簡潔で要領を得た -
plushy
プラシ天(plush)のような / 《話》豪華な,ゼいたくな -
political geography
政治地理[学](自然区分ではなく国境区分の地理研究) -
punchy
力強い,迫力のある -
pushy
でしゃばりの,ずうずうしい,押しの強い -
radiography
放射線写真法・X線写真術 -
radiotelegraphy
無線電信法(術) -
raunchy
汚らしい,不潔な / みだらな,わいせつな -
reprography
(特に)電子技術による複写[技術] -
Right Worthy
閣下 -
roadworthy
(車が)路上運転に適した,道路用の -
rubbishy
くずの / ばかげた,くだらない -
rushy
灯心草の多い / 灯心草でできている -
scratchy
(字や絵が)走り書きの,ぞんざいな / 耳ざわりな音を立てる / かゆくなる -
seaworthy
(船が)航海に適する -
selenography
(月面の地勢を研究する天文学)
全156件中、101~125件を表示しています。
その他の設定