語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ay

「ay」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全333件中、1~25件を表示しています。

  • away
    (位置が)『離れて』,遠くに / (…から)不在で,るすで《+『from』+『名』》 / (移動して)『あっちへ』,『向こうへ』 / わきの方へ;別の方向へ / なくなって,消えて / せっせと,絶えず(continuously) / 手放して,使用しなくなって / 《話》《命令文で》ちゅうちょせず(without hesitation);すぐに,ただちに
  • birthday
    『誕生日』
  • day
    〈U〉〈C〉『昼間』,『日中』 / 〈C〉『1日』,1昼夜,日 / 〈C〉(労働や勉強の単位の)1日 / 〈C〉(物事が予定された)日・期日;《しばしばD-》祝日 / 〈C〉《しばしば複数形で》(過去・現在・未来いずれかの)『時代』;現代 / 〈C〉《しばしば複数形で》『一生』,生涯;《所有格の旧詞・代名詞とともに槻数形で》(…の)『全先宗代』,活動期 / 〈U〉《the ~》戦い,勝負
  • Friday
    金曜日(《略》Fr.,Fri・)
  • gray
    『灰色の』,ねずみ色の,鉛色の / (顔色が)青白い(pale) / (空が)曇った / (気持ちなどが)陰気な,寂しい(gloomy) / しらがの多い / 〈U〉『灰色』,ねずみ色,鉛色 / 〈U〉灰色の服 / 〈C〉灰色の絵の具,灰色の染料 / 《gray,grey》《米》(南北戦争当時の)南軍兵士 / …‘を'灰色にする / 灰色(白髪)になる / = grey
  • holiday
    休日,休業日,祝祭日,公休日 / 《しばしば複数形で》《英》『長い休暇』 / (宗教上の)聖日 / 休暇をとる,休暇を過ごす(《米》vacation)
  • may
    《現在・未来の事柄・可能性の推量》…『かもしれない』,たぶん…だろう,…のこともある;《「may have+過去分詞」の形で過去の事柄の推量》…した(だった)かもしれない,たぶん…だったろう / 《but節を伴って譲歩を表して》…『かもしれない』 / 《まれ》《疑問文で強い不確実の意を強めて》いったい…だろうか,…かしら / 《許可》…『してもよい』,してもさしつかえない / 《容認》…『しても』(『と言っても』)『さしつかえない』,…する(と言う)のももっともだ / 《能力》…『できる』 / 《文》《祈言・言望・のろい》…『することを祈る』,…しますように / 《おもに文》《言望・恐れなどの名詞節に》…するように,…しないかと / 《目的の副詞節に》…『するために』,…できるように / 《譲歩の副詞節に》『[たとえ]…であっても』,…かもしれないが
  • May
    『5月』
  • Monday
    『月曜日』《略》『Mon.』)
  • pay
    〈金・税金・負債など〉‘を'『支払う』;…‘に'支払う / (収益・利潤として)〈物事が〉…‘を'もたらす,支払う / 〈物事が〉…‘の'利益になる,役に立つ / 〈注意・敬意など〉‘を'『払う』;〈あいさつ・訪問など〉‘を'『する』 / (…の)支払い(償い)をする《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 利益がある,役に立つ / 『支払い』;(特に)『賃金』,給料,俸給 / (…の)雇用,雇い(employment)《+『of』+『名』》 / 有料の,コイン式の
  • play
    〈おもに子供が〉(…をして)『遊ぶ』,戯れる《『+at+名(doing)』》 / 『競技(試合)をする』;かけ事をする / 《状態を表す副詞を伴って》勝負する / (劇・映画・テレビで)『演ずる』,役をする / (劇場・テレビで)上演される;〈台本が〉上演できる / (楽器を)『演奏する』《『+on(upon)+名』》 / 〈楽器・音楽が〉演奏される,〈レコード・ラジオなどが〉鳴る / 〈人・動物,木の葉・炎,光・色彩などが〉遊び戯れるように動き回る / 〈水・砲火などが〉(…に)続けざまに放射する《『+on(upon)+名』》 / 〈機械の一部が〉自由に動く / (…と)浮気をする《+『around』(《英》『about』)『with』+『名』》 / (…と)〈競技・ゲーム〉‘を'『する』《+『名』〈競技・ゲーム〉+『with』+『名』》 / 〈人・チーム〉‘と'『試合する』,勝負する / 〈金〉‘を'かける;〈競走馬など〉‘に'かける / (競技・試合で)…‘の'ポジションを守る / (競技・勝負で)〈選手〉‘を'起用する,〈カードなど〉‘を'出す / …‘の'『まねをして遊ぶ』,…ごっこをする / 〈役〉‘を'『演ずる』,…‘の'役を演じる / (実生活で)…‘の'『役割を務める』,…らしくふるまう;…‘に'なりすます / 〈劇など〉‘を'公演する;〈ある場所〉‘で'興行する / 〈いたずら・詐欺など〉‘を'『働く』,しかける / 〈楽器〉‘を'『演奏する』,ひく;〈レコード・ラジオ〉‘を'かける / 〈楽曲〉‘を'『演奏する』,かける / (…に)〈水・砲火・光など〉‘を'続けざまに浴びせる《『+名+on(over, along)+名』》 / 〈C〉『演劇』,芝居;『戯曲』,脚本 / 〈U〉『遊び』,遊戯 / 〈U〉冗談,戯れ,ふざけ(fun, jest) / 〈U〉『競技』,試合;かけ事 / 〈C〉(競技での個々の)動き,プレー;〈U〉競技の番 / 〈U〉試合ぶり;(一般に)行動,行為 / 〈U〉〈C〉遊び戯れるような軽快な動き / 〈U〉(思考力などの)豆き;(機械などの)活動 / 〈U〉動きの自由;(機械の)あそび
  • Saturday
    『土曜日』(Saturn's dayの意;《略》『Sat.』)
  • say
    《直接話法で》「…」‘と'『言う』,述べる;(人に)「…」‘と'言う《+『to』+『名』〈人〉》 / (意見として)…‘を'『言う』,述べる / 〈時計などが〉〈時刻など〉‘を'示している;〈本・新聞などが〉…‘と'言っている,述べている,書いている / 《しばしば受動態で》(世間などで)…‘と'言う,うわさする,伝える / 《命令形に用いて》かりに…‘と'すれば;たとえば,そうですねえ,まあ / …‘を'暗唱する,復唱する;〈祈りなど〉‘を'唱える / 《米話》…‘を'命じる / 『言う』,話す,断言する / 《米話》ねえ,おい 《one's say》言うべきこと,言い分 / 《時にa say》発言権 / 《the say》決定権
  • stay
    《副詞[句]を伴って》『とどまる』,いる / (訪問者・客として)(…に)『滞在する』,泊まる《+『at』(『in』)+『名』〈場所〉,+『with』+『名』〈人〉》 / 『じっとしている』《stay+名(形,過分)〈補〉…のままでいる》 / …‘を'押しとどめる,引き止める / …‘の'間滞在する / 《おもに文》〈食欲など〉‘を'一時的にいやす(満たす) / 〈判決など〉‘を'延期する,猶予する / …‘を'最後までもちこたえる,がんばり通す《+『名』+『out』》 / 〈C〉《単数形で》『滞在』,とう留 / 〈C〉〈U〉停止,休止 / 〈C〉〈U〉(執行などの)猶予,停止
  • stay
    〈C〉《文》支柱,支え / 《複数形で》コルセット / 〈物〉‘を'支える;〈人〉‘を'支持する
  • stay
    支索(マストを固定するロープ) / 〈マスト〉‘を'支索で支える
  • subway
    《米》『地下鉄』(《英》underground, tube) / 地下道(underpass)
  • Sunday
    『日曜日』(キリスト教の安息日で週の第1日;《略》Sun.)
  • Thursday
    『木曜日』《略》Thu,Thur.,Thurs.)
  • today
    『きょう[は]』,本日[は] / 『現代では』,今日では / 『きょう』,本日 / 『現代』,今日
  • Tuesday
    『火曜日』({略}Tu.,Tues.)
  • way
    〈C〉(…へ向かう)『道』,通り道;(…への)道筋《+to+名》 / 〈C〉『方向』,方角 / 〈U〉道を進むこと,進行,前進 / 〈U〉《しばしば a way》距離,道程 / 〈U〉《しばしば形容詞とともに》『やり方』,方法,手段 / 〈C〉特有なやり方,流儀,癖 / 〈U〉《しばしば複数形で》《単数扱い》習慣,風習,しきたり / 〈C〉《in…way[s]の形で》(…の)点(箇所)で / 〈U〉《しばしば a way》(特に健康の)ぐあい,様子 / 〈C〉経験の及ぶ範囲;人生(行動,経験)の道 / 通行権(the right of way)
  • way
    はるかに,大いに,ずっと
  • Wednesday
    『水曜日』(《略》Wed.)
  • yesterday
    『きのう』,昨日 / 昨今,近ごろ;《古》過去 / 『きのうは』,昨日は / 昨今,近ごろ / きのうの,昨今の

全333件中、1~25件を表示しています。


その他の設定