語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


y

「y」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全128件中、1~25件を表示しています。

  • yard
    ヤード(長さの単位で3フィート,約91.4センチ;《略》櫻.(複 yds.));(日本で布を測るときの)ヤール / (特に建築業で)1立方ヤード / 帆げた
  • yard
    (家・建物の周囲またはそれらに囲まれた)『庭』,中庭,構内 / (家蓄などの)囲い,おり / 《しばしば複合語を作って》仕事場,作業場,製造場;(駅の)操車場 / 《the Yard》《英話》=Scotland Yard
  • year
    〈C〉(グレゴリオ暦で1月1日に始まり12月31日に終わる)『年』,暦年(calendar year) / 〈C〉(任意の時からの)『1年間』,12か月 / 〈C〉年度;(特定の)1年 / 〈C〉…『歳』;《複数形で》年齢 / 《複数形で》老齢(old age) / 《複数形で》長い年月,長月,多年 / 《複数形で》時代 / 〈C〉(天文学上の)暦年
  • yellow
    『黄色の』 / 皮膚の黄色い / 《俗》おく病な(cowardly) / (新聞が)センセーショナルな,扇情的な / 〈U〉『黄色』 / 〈C〉黄色いもの;卵黄 / 〈U〉〈C〉黄色の絵の具(顔料,染料),黄色の服 / …‘を'黄色にする / 黄色になる
  • yes
    《問いに答えて》 / 《肯定の問いに》『はい』,そうです / 《否定の問いに》いいえ,違います / 《呼びかけに答えて》はい / 《相手に同意を示して》そうです,そうだ / 《自分の言うことを強めて,しばしば yes, and(or)…の形で》いやそのうえ,しかも / 《普通疑問の上昇調で》 / 《相手の話の先を促して》そう,そうですか,それから / 《相手の言葉に疑いを含めて》まさか,ほんとうですか / 《待っている人などに対して》でご用は,でお話は / 《自分の述べた言葉のあとで》ね,分かるかね,いいかね / “yes"という言葉(返事);賛成意見,賛成投票[者] / 「はい」と言う,承諾する
  • yesterday
    『きのう』,昨日 / 昨今,近ごろ;《古》過去 / 『きのうは』,昨日は / 昨今,近ごろ / きのうの,昨今の
  • you
    『あなた[がた]は(を)』,君[たち]は(を) / 《命令文》君[たち],皆さん / 《呼び掛け》君[たち],おまえ[たち] / 《一般に人を指して》人は(を)
  • young
    『若い』,幼い,年の行かない / 『年下のほうの』 / 若々しい,青年らしい(youthful),元気な(vigorous) / 新興の,(歴史の)新しい(new);(季節・時間などの)まだ早い(early);新鮮な,生き生きした / 経験の浅い,未熟な;(…に)不慣れな《+in(at)+名》 / 《通例 the young》《集合的に》若い人たち / 《集合的に》《単数・複数扱い》(動物・鳥の)子,ひな
  • your
    『あなた[がた]の』,君[たち]の / 《話》《しばしば非難や軽べつの意を込めて》君[たち]のいう,例の,いわゆる / 《一般に人を指して》人の / 《敬称の一部として》
  • yours
    『あなた[たち]のもの』,君[たち]のもの / 《of yours の形で》あなた[たち]の,君[たち]の / あなた[たち]の手紙(家族・責任)
  • yeah
    =yes
  • yet
    《否定文で》『まだ』 / 《疑問文で》『もう』 / 《進行・継続を表す動詞と共に》『まだ』,今なお / 《比較級を強めて》なおいっそう,その上さらに(still) / 《通例and, butと共に》それにもかかわらず,ではあるが / 『それにもかかわらず』,ではあるが,がしかし
  • yourself
    《強意用法》《you と同格に用いて》『あなた自身』,ご自身 / 《再帰用法》《動詞・前置詞の目的語として》『あなた自身を(に)』,自分を(に)
  • yourselves
    yourself の複数形
  • youth
    〈U〉『若さ』,年の若いこと;若々しさ,元気 / 〈U〉『青年時代』,青春[期];(時代などの)初期 / 〈C〉《しばしば軽べつして》『青年』,若者,(特に)若い男 / 〈U〉《集合的に》《単数・複数扱い》《文》青年,若者たち(young people)
  • yacht
    『ヨット』,(大型で豪華な発動機つきの)快走船 / ヨットに乗る,ヨットを走らせる,ヨット競走をする
  • yell
    (…を求めて)『大声で叫ぶ』《+for+名》;(…に)大声をあげる《+at+名》 / (…に向かって)…‘を'叫んで(大声で)言う《+out+名(+名+out)+at(to)+名》 / 『叫び声』金切り声,わめき
  • yogurt
    ヨーグルト / = yoghurt
  • yawn
    『あくびをする』 / 〈口・割れ目などが〉大きく開く / …‘と'あくびをしながら言う / 『あくび』
  • yearly
    『年1回の』;毎年の / 1年間の,年間の / 年1回,毎年
  • yield
    …‘を'『産出する』,生ずる(produce);〈利益など〉‘を'生む / (圧迫・強制などによって)(…に)…‘を'『明け渡す』,放棄する《+up+名(+名+up)+to+名》 / …‘を'譲る,与える / 〈自分〉‘の'身を任せる / 〈土地が〉『作物がてきてる』 / (…に)『屈する』,負ける,従う;(…に)応ずる,譲歩する《+to+名》 / (圧力・力などによって)動く,開く,曲がる,へこむ,壊れる《+to+名》 / 〈U〉〈C〉産出[高],収穫[高]
  • youngster
    『青年』,若者,子供
  • youthful
    (人が)『若い』 / 若者に特有の,青年にふさわしい,(洋服・髪型などが)若い人向けの
  • yarn
    〈U〉(織物・編み物用の)『糸』 / 〈C〉《話》物語,話;(特に)長い冒険談,ほら話 / 長話(ほら話,冒険談)をする
  • yearn
    『あこがれる』,慕う,熱望する:《『yearn for』(『after』)+『名』…にあこがれる / (…に)同情する,(…を)気遺う《+over(for)+名》

全128件中、1~25件を表示しています。


その他の設定