語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


wa

「wa」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全366件中、76~100件を表示しています。

  • wary
    注意深い,用心深い
  • waive
    〈権利・主張など〉‘を'自分から放棄する(撤回する) / …‘を'とりあえず見送る(延期する)
  • waiver
    〈U〉権利放棄 / 〈C〉権利放棄証書
  • wane
    〈月が〉『欠ける』;〈潮が〉引く《+away》 / 〈光・勢力などが〉衰える,弱まる / 〈季節などが〉終りに近づく / 月が欠けること / 衰え,衰弱
  • warden
    (防火・猟区などの)管理人 / 《米》刑務所長 / 《英》学長
  • warren
    (ウサギなどの)飼育場 / ごみごみした地区(建物)
  • watershed
    分水界 / (川の)流域
  • wayward
    いうことを聞かない,強情な,わがままな / 気まぐれな,むら気な
  • waft
    …‘を'ふわりと運ぶ,漂わせる《+名+along》 / (空中を)ふわりと動く,漂う《+along》 / 一吹きの風 / 漂うにおい / 軽く手を一振りすること
  • wand
    棒,(特に奇術師の)つえ / (職権を表す)職杖
  • wanton
    (特に女性が)不貞な,浮気な / いたずらな,気まぐれの / 抑制されない,はびこった / 浮気女
  • warble
    〈鳥が〉さえずる / 〈人,特に女性が〉声を震わてせ歌う《+away》 / …‘を'震わせて歌う《+out(forth)+名》 / さえずり / 震え声
  • wart
    いぼ / (木の)こぶ
  • wavelength
    〈c〉(音・光などの)波長
  • wabble
    =wobble
  • wack
    おい,君
  • wackiness
    《米俗》気違いじみていること,とっぴなこと
  • wacky
    気違いじみた,とっぴな
  • wad
    (綿・紙・毛など柔らかいものの)塊《+of+名》 / 《話》(紙などのぎっしり束ねた)束,(特に)札束 / 《俗》大量(の…),多額(の…)《+of+名》 / …‘を'小さく丸める《+up+名,+名+up》 / (…で)…‘を'ふさぐ《+名+with+名》
  • wadding
    詰め物,詰め綿
  • waddle
    (アヒルのように)よたよた(よちよち)歩く《+along》 / 《しばしばa ~》よたよた歩き,よちよち歩き
  • wader
    水(どろ,雪)の中を歩いて渡る人 / =wading bird / 《複数形で》(釣り人がはく腰まである)防水長靴
  • wadge
    (…の)ぎゅっとつめた束《+of+名》 塊(かたまり) ケーキ一切れ
  • wadi
    (中東・アフリカ北部の雨期にのみ水の流れる)水なし川,かれ川,かれ谷 / = wady
  • wady
    (中東・アフリカ北部の雨期にのみ水の流れる)水なし川,かれ川,かれ谷 / =wadi

全366件中、76~100件を表示しています。


その他の設定