se
「se」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全642件中、76~100件を表示しています。
-
searchlight
〈C〉サーチライト,探照灯 / 〈C〉〈U〉探照灯の光 -
seaweed
海草,海の藻 -
secondhand
(時計の)秒針 -
secondhand
『中古の』,使い古した / (情報・学説・知識など)また聞きの,借りものの,受け売りの / 《名詞の前にのみ用いて》(店・商売が)古物専門の,中古専門の / 中古で / また聞きで,間接的に / = second-hand -
sect
宗派,教派;(一般に)派 -
seminar
(指導教授のもとで行う大学の)研究(演習)グループ,研究会,演習,セミナー,ゼミナール -
senator
(古代ローマの)元老院議員 / (米国・カナダ・フランスなどの)『上院議員』 -
sender
発送人,送り主,差し出し人 / 送信機,送話機 -
sensitivity
敏感,(生理的な)感受性 / 感度,度光度 -
sequence
〈U〉〈C〉(時間の上の,また因果関係のつながりによる)『連続』,続き / 〈C〉《a~》(…の)一連のもの《+『of』+『名』》 / 〈U〉(起こる)『順序』(order),筋道 / 〈C〉(…に対する)結果《+『to』+『名』》 -
sewing
裁縫,針仕事;縫い物 -
seam
(服などの)『縫い目』,(れんが・板などの)合わせ目,継ぎ目 / 縫い目のようなひび(しわ,割れ目,手術あとなど) / (岩石などの)薄層《+『of』+『名』》 / …‘を'縫い合わせる;…‘を'継ぎ合わせる / 《通例受動態で》…‘に'(切り傷,きざみ目など)をつける《+『名』+『with』+『名』》 / ひびがはいる,割れ目ができる;しわが寄る -
seaman
水夫,船乗り,船員 / (米国海軍および沿岸警備隊の)水兵,(英国の特に下士官以下の)水兵 / 船の操縦のうまい人 -
seasonal
季節の,季節的,季節ごとの -
seasoning
(塩・こしょうなどの)調味料,薬味 / 《比喩(ひゆ)的に》妙味を増すもの -
seeker
(…の)追求者,探求者《+『for』(『after, of』)+『名』》 -
selective
選択の,染択する / 注意して選ばれた / 淘汰(とうた)の / (無線が)選択度の高い -
semifinal
準決勝の / 準決勝 -
sensational
感覚の / (特に悪い意味で)世間をわかせる,人騒がせの / 《話》きわだった,すばらしい -
senseless
意識を失った(unconscious) / 意味のない / 無分別な,非常識な -
sentimental
『感情的迭』,情的な / (人が)『感情的な』,情にもろい / (歌・物語などが)感情的な -
sergeant
(陸・海軍の)軍曹(ぐんそう)(伍長(corporal)のすぐ上の下士官);(空軍の)曹長 / 巡査部長(police sergeant) -
sermon
(教会での)『説教』 / (道徳的な)講話,訓話;(一般に長い)お説教,小言 -
serpent
(特に大きくて毒を持った)『ヘビ』(『蛇』) / 蛇に似た怪物(dragonなど) / こうかつな人,陰険な人 -
setup
組織,機構 / 《しばしば複数形で》《米》(グラス・ソーダ水・氷など)酒を飲むときに必要なもの一そろい
全642件中、76~100件を表示しています。
その他の設定