語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


sc

「sc」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全346件中、51~75件を表示しています。

  • script
    〈U〉手書き;筆記体 / 〈U〉筆記活字 / (ある言語の)文字,(alphabetなどの)文字体系 / 台本,脚本
  • scandalous
    不面目な,恥ずべき(shameful) / (報道・うわさなどが)人の名誉を傷つける,中傷的な / (人が)中傷好きな,醜聞をまき散らしたがる
  • scanty
    『乏しい』,不十分な,不足ぎみの(meager) / (衣類などが)かろうじて足りる,小さい
  • scarlet
    『緋色』(ひいろ),深紅(しんく)色(あざやかな赤(bright red)) / 『緋色の』,深紅色の,まっかな
  • scoop
    (小麦紛・砂糖・アイスクリームなどをすくう)ひしゃく,しゃくし,大さじ;(石炭などすくう)シャベル / (…を)1回すくう量(動作)《+『of』+『名』》 / 《話》(新聞の)特種(とくだね),スクープ / (…がら)…‘を'くむ,すくう《+『out』+(『up』)+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈穴など〉‘を'掘る,えぐる《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 《話》〈他社〉‘を'特種で出し抜く
  • scornful
    軽べつする,さげすむ;(…を)軽べつする《+『of』+『名』》
  • scan
    …‘を'じっと見る,詳しく調べる;〈広い区域〉‘を'端から端までよく見る / …‘に'さっと目を通す,‘を'ざっと読む / 〈詩〉‘の'韻律を調べる,‘を'詩脚に分ける / (テレビ・レーダーで)〈映像〉‘を'走査する / 詩の韻律を調べる;〈詩行が〉韻律の法則に合う,音脚が合う / (テレビ・レーダーで)走査をする / じっと見ること,吟味
  • scant
    乏しい,不足ぎみの / 《米》《数詞を伴って》(その数に)わずか足りないだけの,…足らずの / …‘を'出し惜しむ
  • scarcity
    〈U〉〈C〉(…の)欠乏,不足(特に)食糧難,ききん《+『of』+『名』》 / 〈U〉まれなこと,珍しいこと
  • scenic
    景色の,風景の;景色のよい / 舞台装置(効果)の
  • screening
    映写,上映 / (志願者などを)選抜すること
  • screwdriver
    ねじ回し,ドライバー
  • scroll
    〈C〉(記録などを書きとめておくための羊皮紙,パピルス紙などの)巻物 / 〈U〉〈C〉(いすのひじかけ・バイオリンなどの)渦巻き形模様(装飾)
  • scrub
    (たわし・ブラシなどで)…‘を'『ごしごしする』(洗う) / (…から)…‘を'こすり落とす《+『名』+『off』(『out』)+『名』》 / 〈ガスなど〉‘から'不純物を除く / …‘を'延期する;…‘を'取り消す / ごしごしこすってきれいにする / ごしごしとこすること,こすってきれいにすること
  • scrub
    〈U〉下ばう,低木の茂み / 〈C〉《話》標準より小さい(劣った)人(物,動物) / 〈C〉補欠(二軍)選手 / 標準より小さい(劣った) / 二流(二軍)選手の / やぶにおおわれた
  • sculptor
    彫刻家
  • scholarly
    学者の,学者らしい / 学究的な,学問的な / 学者的な,学問を好む
  • scripture
    聖書・経典,聖典・聖書の一節
  • scrutiny
    (…の)綿密な調査;(…を)くわしく見ること《+『of』+『名』》
  • scapegoat
    他人の罪をかぶる人,身代り / 贖罪(しょくざい)のヤギ(旧約聖書「レビ記」で古代ユダヤ人が罪を負わせ野に放ったヤギ)
  • scorch
    …‘を'『焦がす』 / 〈太陽の熱などが〉…‘を'枯らす,しおれさせる / 『焦げる』 / 《話》(車などで)疾走する / 焼け焦げ
  • scrawl
    ぞんざいに書く,走り書きする / …‘を'ぞんざいに書く,走り書きする / 走り書きの手紙(メモなど);《単数形で》乱暴な筆跡,悪筆
  • screaming
    金切り声(鋭い音)を出す / 人を驚かせるような,目立つ
  • scribble
    (…に)…‘を'走り書き(なぐり書き)する,落書きする《+『down』+『名』(+『名』+『down』+『in』(『on』,『over』)+『名』》 / (…に)落書きする《+『on』(『on(over』)+『名』》 / 〈U〉《時にa scribble》走り書き,なぐり書き / 〈C〉《しばしば複数形で》《単数扱い》意味のない落書き
  • scrutinize
    …‘を'綿密に(注意深く)調べる / =scrutinise

全346件中、51~75件を表示しています。


その他の設定