語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


na

「na」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全166件中、26~50件を表示しています。

  • nationalism
    愛国心;国家主義 / (植民地などの)典族芝義,独立自治主義
  • nationalize
    〈土地・産業など〉‘を'国有化する / …‘を'全国的にする,国家的にする / = nationalise
  • navigate
    〈人が〉〈船・航空機など〉‘を'『操縦する』 / 〈船・飛行機が〉…‘を'『航行する』,〈人が〉…‘を'船(飛行機)で行く / 〈物事〉‘を'うまくやっていく / (飛行機)を操縦する,航行する
  • navigator
    『航海士』,航空士 / 航海熟練者(特に初期の海洋深検家についていう)
  • narrator
    『語り手』,ナレーター / =narrater
  • narrowly
    狭く,細く;限定して / かろうじて,危うく,やっと / 綿密に,つぶさに
  • nationalistic
    =nationalist
  • nationwide
    全国的な
  • naive
    (若き・経験不足から)〈人・言葉などが〉無邪気な,天真らんまんな,世間知らずな / 人を信じやすい,だまされやすい 日本語で「繊細な」という意味で「ナイーブ」使われることがありますが、英語では「ナイーブ」にそのようなニュアンスは含まれません。
  • narcotic
    麻酔性の / 《名詞の前にのみ用いて》麻薬の / 麻酔剤,麻薬
  • naturalist
    博物学者;(特に)動物(植物)学者 / (文学・芸術・哲学などの)自然主義者 / =naturalistic
  • nag
    おいぼれ馬;駄馬(だば) / 《話》(一般に)馬,(特に)競走馬
  • nag
    (…のことで)〈人〉‘に'がみがみ言う,口やかましく言う《+『名』+『about』+『名』(do『ing』)》;(…をせがんで)…‘に'うるさく言う《+『名』+『for』+『名』》;…‘に'うるさく言って(…)させる《+『名』+『into』+『名』(do『ing』)》 / 〈物事が〉…‘を'しつこく脳ませる / (…に)がみがみ言って苦しめる《+『at』+『名』》 / 〈物事が〉悩みの種になる
  • narrate
    …‘の'話をする,‘を'物語る,述べる / (ドラマなどで)語り手になる
  • nasal
    《名詞の前にのみ用いて》鼻の / 鼻声の / (音声が)鼻音の / (音声で)鼻音;鼻音字([m][n][g])
  • nausea
    吐き気 / 強いけんお(loathing)
  • narcissus
    スイセン
  • naught
    〈U〉《古》《詩》無,無価値(nothing) / 《英》(またnought)〈C〉〈U〉ゼロ,零
  • nave
    (教会の)身廊(しんろう),会衆席
  • nab
    (現行犯で)…‘を'逮捕する / …‘を'ひっつかむ,ひったくる
  • nabob
    (18‐19世紀のイギリスで,アジアでもうけた)大金持ち;《軽べつして》大尽;お偉がた
  • nacelle
    (飛行機の)機関室,乗務員室
  • nacre
    =mother-of-pearl
  • nadir
    〈U〉《the~》天底(天体の1点から鉛直に下ろした地上の点) / 〈C〉《単数形で》最下点;どん底
  • nae
    =no, not / =no

全166件中、26~50件を表示しています。


その他の設定