fl
「fl」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全367件中、26~50件を表示しています。
-
flashlight
《おもに米》懐中電灯(《英》torch) / =flash bulb / (灯台などの)信号灯 -
flatter
(…について)〈人〉‘に'『おせじをいう』《+『名』〈人〉+『about』(『on』)+『名』(do『ing』)》 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘を'喜ばせる,得意がらせる / 〈写真・服などが〉…‘を'実物以上によく見せる -
flexible
曲げられる;『曲げやすい』;しなやかな / (人・計画などが)柔軟な,融通のきく -
flourish
〈文化などが〉『栄える』;〈商売などが〉繁盛する(prosper);〈植物などが〉繁茂する(thrive) / 〈人が〉元気である;〈人が〉(ある時代に)生きて活躍する / (…に向けて)…‘を'振る,振り回す《+『名』+『at』+『名』》 / …‘を'見せびらかす,誇示する;…‘を'飾りたてる / (…を)振り回すこと《+『of』+『名』》 / 見せびらかし / 飾り書き,装飾文字 / 文飾,華麗な表現 / (要人の入場などの際の)華やかな音楽;トランペットの華麗などの吹奏;装飾楽句(節) -
flu
インフルエンザ,流感 -
fluent
(人が)『流ちょうにしゃべれる』,すらすら書くことができる / 流ちょうに話された,すらすら書かれた(演奏された);(言葉が)流ちょうな -
flatten
…‘を'平らにする,平らに伸ばす《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / …‘を'半音下げて歌う(演奏する) -
fleet
『艦隊』 / (車・飛行機などの)隊,団《+『of』+『名』》 -
fleet
速い(fast, swift) / すばやく動く -
flexibility
柔軟性,しなやかさ;適応性,融通性 -
fling
《副詞[句]を伴って》…‘を'『投げる』,ほうり出す / 《副詞[句]を伴って》〈頭・腕・身体など〉‘を'投げかける,投げるように動かす / (ほうり出すように)急に(荒々しく)動く / (…を)『振って投げること』;振り動かすこと《+『of』+『名』》 / (定期間の)したいほうだい,かって気まま / 身ぶりの活発なスコットランドのダンス -
fluid
『流体』,流動体 / 『流動性の』,流動する / 流体の,流動体から成る / 変わりやすい,固定していない,浮動する -
flutter
〈旗などが〉『ぱたぱたする』,はためく / 〈鳥などが〉『羽ばたきする』,羽ばたきして飛ぶ;〈チョウなどが〉ひらひらと飛ぶ / 〈花びら・木の葉などが〉ひらひらと散る《+『down』》 / 〈人が〉そわそわと動き回る《+『about』+『名』》 / 〈脈・心臓が〉速く不規則に打つ / 〈鳥などが〉〈翼など〉‘を'ばたばた(ひらひら)させる;〈人〉が〈まぶたなど〉‘を'ぱちぱちさせる / 〈U〉《時にa~》ひらひら(ばたばた)すること,はためき / 〈U〉《時にa~》《話》興奮,(心の)動揺,混乱 / 〈U〉(録音の)再生むら,(TV画像の)光度むら / 〈C〉《a~》《英俗》少額の投機(かけ) -
flake
(…の)『薄片』,(はげ落たち)一片;(雪・雲・羽毛などの)一片,ひとひら《+『of』+『名』》 / 〈雪などが〉ちらちら降る / (…から)…‘を'薄くはがす《+『名』+『from』(『off』+『名』) -
flap
〈帆・旗などが〉『はためく』 / 『羽ばたく』 / 〈翼など〉‘を'羽ばたかせる,パタパタ(ハタハタ)と動かす / (平たくしなやかなもので)…‘を'ぴしゃりと打つ / ピシャりとたたくこと / (片方だけ留めて)垂れ下がった薄いもの;(特に)(ポケットの)垂れぶた,(封筒の)折り返し / (飛行機の)下げ翼 / 《話》興奮状態 -
flattery
〈U〉へつらう(おせじを言う)こと / 〈C〉(具体的な行為・言葉となった)『おせじ』,へつらい -
flip
…‘を'はじく,ぽんとほうり上げる,はじき上げる / …‘を'くるっとひっくり返す《+『over』+『名,』+『名』+『over』》 / ぽんとはじける,ぐいと動く / 《俗》興奮してぴくっとする / はじくこと,ぱちんとひっくり返すこと / (言葉などが)軽薄な;生意気な -
flip
フリップ(ワインなどに砂糖・卵・香料を混ぜた飲み物) -
flush
〈顔が〉『赤らむ』,〈人が〉赤面する《+『up』》 / 〈水などが〉『どっと流れる』;水をどっと流す《+『out』》 / 《しばしば受動態で》〈顔など〉‘を'『赤くさせる』,〈人〉‘を'赤面させる / …‘に'水をどっと流す(流して洗う) / 《受動態で》(成功などで)〈人〉‘を'興奮させる,得意がらせる《+『with』+『名』》 / 〈C〉(顔などの)『紅潮』,赤らみ / 〈C〉(…の)興奮,得意《+『of』+『名』》 / 〈U〉《the~》(…の)はつらつさ,活気《+『of』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(水などが)激しく流れること,(…の)殺到《+『of』+『名』》 / 〈C〉洗浄,水洗い;(便所の)水洗 -
flush
《補語にのみ用いて》(…と)じかに接触している《+『against』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(表面が…と)同一平面の,同じ高さの《+『with』+『名』》 / 《話》《補語にのみ用いて》(特に,金が)たっぷりある《+『of』+『名』》,(金に)気前がよい《+『with』+『名』》 / じかに接触して / (平面が…と)堂一平面に,同じ高さに / 《話》じかに,まともに -
flush
(隠れ場所から)〈鳥や動物〉‘を'狩り出す,〈隠れている鳥〉‘を'飛び立たせる / (隠れ場所から)〈動物が〉飛び出す,〈鳥が〉ぱっと飛び立つ -
flush
(カードプームの)手ぞろい,フラッシュ(ポーカーで同種の札がそろうこと) -
flair
(…に対する)眼識,能力,才能《+『for』+『名』(do『ing』)》 -
flashing
雨押え(建物に雨水が入るのを防ぐため屋根の継ぎ目をおおう金属板) -
flaw
(ガラス・陶器などの)割れ目,ひび,傷 / (…の)欠点,欠陥《+『in』+『名』》 / …‘に'傷をつける / 傷ができる
全367件中、26~50件を表示しています。
その他の設定