cl
「cl」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全322件中、26~50件を表示しています。
-
client
[『弁護』]『依頼人』,訴訟依頼人 / (商売上の)おとくい(customer) -
cliff
(海に臨む)『がけ』,絶壁 -
climate
〈U〉〈C〉『気候』 / 〈C〉(ある特定の気候をもっている)地方,風土 / 〈U〉〈C〉(地域,時代の)傾向,風潮 -
climbing
登る,はい登る / 登ること,登山 -
closely
『ぴったりと』,きっちりと / 『詳しく』,精密に / 近く,接近して / 密接に,仲よく / ひそかに,内密に -
clothe
…‘に'衣服を着せる / …‘に'衣服を与える / 《文》…'を'すっかりおおう,一面におおう / 《文》(権力・資格などを)〈人〉‘に'付与する《+『名』+『with』+『名』》 -
clothing
『衣類』,衣料品 -
clap
(短く鋭い)ピシャリ(パチン,バタン,ガタン)という音 / 《単数形で》平手打ち / 〈手〉'を'『パチン』(『パチパチ』)『とたたく』 / …'を'ピシャリ(パチン)とたたく(打ちつける) / (激励・あいさつとして)〈人〉'を'ポンとたたく / (ある方向・状態に)…'を'急に動かす,さっと送る / (…に)手をたたく《+『for』+『名』》 / ピシャン(パチン,バタン)と音を立てる -
classical
古典の;古典時代の;古典様式の / (文学・芸術において)古典主義の(簡潔で調和を保ち洗練されているのが特徴) / (ジャズ・フォークなどに対して主として20世紀初頭までの)古典派の / (新奇な・実験的なものではなく)伝統的な,正統的な / (専門科目に対して)教養科目の -
clip
『紙ばさみ』,クリップ;留める物 / (機関銃の) 挿弾子{そうだんし}、弾倉{だんそう} …'を'『はさむ』,はさんで留める -
clip
(はさんで)…'を'『切る』,切り取る / 〈羊毛・頭髪・庭木・芝など〉'を'刈り込む;〈ヒツジ・ウサギなど〉‘の'毛を刈る / …'を'短くする,切りつめる / 《話》…'を'バチンとひっぱたく / 切る;刈り込む / 《話》す早く進む,すっ飛ばす / (頭髪・羊毛などを)刈り込むこと,切り取ること;刈られた物,刈り取った羊毛 / 《複数形で》刈り込みばさみ / 《話》鋭い一撃 / 《話》速度 / 《米話》1回,1度 -
closet
《おもに米》(衣類・食料などを入れる)『戸棚』,物置き,納戸(なんど) / 《まれ》(一般に読書・打ち合わせ,特に祈り・瞑想に用いる)小室,小部屋 / 《古》便所 / …'を'私室に閉じ込める / 私室で使う(楽しむ)のにふさわしい -
clay
『粘土』;泥土 / (聖書で,人間の肉体が造られているとされる)土 -
click
(掛け金をかけたり,錠を回したりする時の)『カチリという音』 / カチリと鳴る物;掛け金 / 『カチリと音がする』 / 《英俗》〈男女が〉意気投合する;(…と)カチッと気が合う《+『with』+『名』》 / 《話》成功する,うまくいく / 《話》(…に)分かる,のみこめる《+『with』+『名』》 / …'を'カチリと鳴らす -
climax
〈C〉(物語・劇・行事などの)『細高潮』[『部』];(一般的に)絶頂[部] / 〈U〉漸層法(しだいに文勢を強調して最高潮に達する修辞法) / 絶頂に達する / …'を'絶頂に到達させる -
clover
『クローバー』,ツメクサ -
clue
(問題・なぞなどを解く)『手がかり』,(研究などの)『糸口』,端緒;(話などの)筋道《+『to』+『名』》 / =ciew1 / =clew3 / 《『clue in』(『up』)+『名,clue』+『名』+『in』(『up』)》(…について)…‘に'手掛かり(情報)を与える《+『about』(『on』)+『名』》 -
clash
(物がぶつかり合う)『ガチャン』)『ガシャン』,『ジャーン』)『という音』 / (…間の)(意見・利害などの)衝突,抗争《+『between』+『名』》 / 『ガチャン』)『ガシャン』)『と音を立てる』;(…に)ガチャンとぶつかる《+『to』(『against, into』)+『名』》 / (…と)『合わない』,調和しない《+『with』+『名』(do『ing』)》 / (競技・戦闘で)(…ど)相打つ,激突する《+『with』+『名』》 / …'を'ガチャン(ジャン)とぶつける -
classification
〈U〉〈C〉分類[作業];分類法;分類結果 / 〈U〉(生物学上の)分類 -
classified
分類された / 《米》機密扱いの -
classify
(…に)…'を'『分類する』,類別する,等級別にする《+『名』+『into』+『名』》 / 《米》〈文書類など〉'を'機密扱いにする -
clause
(文法で)『節』(文の一部で「主語+述語動詞」の構造を持っている語の集まり) / (条約・法律などの)『箇条』,条項 -
clearing
(森の一部を伐採して作った)開墾地,小さなあき地 -
clearness
明白さ,明快さ,明確さ / 透明 -
climatic
気候の;風土の
全322件中、26~50件を表示しています。
その他の設定