bo
「bo」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全406件中、276~300件を表示しています。
-
boomtown
《米》新興都市 -
boondocks
荒地,森林地帯 / 辺境地,片いなか -
boondoggle
忙しそうに見せかけるためだけのむだな仕事 / (忙しそうに見せるために)むだな仕事をやる -
boondoggler
《話》忙しそうに見せるためにむだな仕事をする人 -
boor
無作法者,がさつな人 -
boorish
無作法な,がさつな,いなかくさい -
boot camp
新兵訓練所 -
boot tree
=shoetree -
bootblack
(街頭の)靴みがき -
booted
靴をはいた -
bootee
婦人(子供)用の毛糸編みの靴 -
bootery
靴屋 -
bootjack
(長ぐつ用)くつ脱ぎ器(かかとを押えるV字型の器具) -
bootlace
《通例複数形で》長靴を締めるひも / 《英》靴ひも -
bootleg
密造酒,密売酒 / 〈酒類〉'を'密造する,密売する,密輸する / 酒類を密造(密売,密輸)する / 密造した,密売した,密輸した[もと長ぐつに密造酒を隠したことから] -
bootlegger
酒類の密造者,密売者〈組織〉 -
bootless
《文》無益な,むだな -
bootlick
‘に'おべっかを使う,追従(ついしょう)する / おべっかを使う,追従する -
bootlicker
《米話》おべっか使い -
boots
《英》(荷物も運ぶホテルの)靴みがき -
bootstraps
(編上靴の)つまみ革 / 《話》独力,自力 -
boozer
大酒飲み -
boozy
《話》酔っぱらった,大酒飲み -
bop
(げんこつ・棒などで)…'を'なぐる,打つ《+『名』+『with』+『名』》 / 打撃,殴打 -
bor.
borough
全406件中、276~300件を表示しています。
その他の設定