語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


vo

「vo」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全298件中、126~150件を表示しています。

  • convolvulus
    サンシキヒルガオ(アサガオの一種)
  • counterrevolution
    反革命
  • counterrevolutionary
    反革命主義者 / 反革命的な,反革命[主義]の
  • cultural revolution
    文化革命 / 《the C-R-》(中国の)文化大革命
  • de novo
    新たに,再び,初めから
  • devil's advocate
    (議論のための議論として)故意に反対の立場をとる人,つむじ曲がり
  • devoir
    〈U〉本分,つとめ / 《複数形で》敬意の表現,あいさつ
  • Devonian
    (地質時代で)デボン紀の / デボン紀
  • devotional
    信心の,礼拝の,祈りの
  • disavow
    〈責任・知識・信仰など〉‘を'否定する,否認する
  • disavowal
    否定,否認
  • disfavor
    気に入らないこと;不賛成 / (…に)人気がないこと,不評《+『with』+『名』》 / =disfavour
  • disfavour
    気に入らないこと;不賛成 / (…に)人気がないこと,不評《+『with』+『名』》 / =disfavor
  • divorcee
    離婚した女性
  • divot
    (ゴルフクラブでそぎ取られた)芝生の小さな塊
  • electron volt
    電子ボルト《略》Ev,ev)
  • endeavour
    (…しようと)『努力する』 / 『努力』(effort) / =endeavor
  • envoi
    詩の結び句(特にバラード(ballad)の最後の4行) / =envoy
  • equivocal
    二つの意味(いろいろな意味)に取れる(ambiguous) / 疑わしい(doubtful) / 〈人・行動が〉いかがわしい
  • equivocate
    言葉を濁す,あいまいな言葉を使う
  • equivocation
    どうにも取れる(あいまいな)言葉を使うこと
  • evocation
    (霊魂などを)呼び出すこと,招魂《+『of』+『名』》 / (感情・記憶などを)呼び起こすこと《+『of』+『名』》
  • favour
    〈C〉『親切な行為』 / 〈U〉『好意』;支持,賛成 / 〈U〉偏愛,えこひいき / 〈C〉(パーティーなどで客に出す)記念品,引出物 / 〈C〉《おもに英》(政党の支持者や試合の応援者のつける)会員章,記章(リボン・バッジなど) / 〈C〉《古》(商業通信文で)書簡 / …‘に'『好意を示す』,賛成する,味方する / …‘を'『ひいきする』,‘に'特に目をかける / …‘に'便宜を与える,有利である,好都合である / 《『favor』+『名』〈人〉+『with』+『名』》《文》(恩恵・好意などを)〈人〉‘に'与える / …‘を'大事に扱う,かばう / 《話》…‘の'ように見える,‘に'似る / =favor
  • favourable
    『好意的な』,賛成の / 『有利な』,都合のよい / =favorable
  • favorably
    好意的に / 有利に,都合よく / =favourably

全298件中、126~150件を表示しています。


その他の設定