up
「up」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全553件中、26~50件を表示しています。
-
upset
『…‘を'ひっくり返す』,転覆させる / 〈計画など〉‘を'『だめにする』,だいなしにする,狂わす / 〈人〉‘の'『心お乱す』,'を'ろうばいさせる / 〈体など〉‘の'調子お狂わせる / 《米》(競技などで)〈相手〉'を'思いがけなく負かす / ひっくり返った / (計画などが)だいなしの,狂った / 《捕語にのみ用いて》(精神的に)混乱した,ろうばいした / (体などの)調子がおかしくなった / 〈U〉〈C〉『転倒』,転落 / 〈C〉(計画.心などの)『混乱』,乱れ;(体の)不調 / 〈C〉《話》けんか / 〈C〉《米》(競技などでの)番狂わせ -
occupation
〈C〉『職業』,仕事 / 〈C〉時間の使い方 / 〈U〉(…を)『占有すること』,(軍隊が)(…を)占領すること《+『of』+『名』》 -
puppy
子犬 -
upright
『まっすぐに立った』,直立した / 『心のまっすぐな』,正直な / まっすぐなもの,(建築の)直立材 / (上方に)まっすぐに,直立して -
upward
『上のほうへ』,上向きに / (地位.階級などが)『上位へ』 / (数量などが)…以上,さらに多く / (…から)以降 / (大都市.水源.内陸)のほうへ / 『上向きの』,上昇する -
coupon
クーポン(切り取って使う切符) / (広告・商品につく)景品引き換え券,優待券 / (公債の)利札(りふだ) -
makeup
〈U〉〈C〉化粧;(俳優などの)メーキャップ,(かつら・つけひげなどの)ふん装 / 〈C〉《単数形で》《…の》構造,構成,(出版物の)割付け《+『of』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》体資;性資 / 〈C〉作り話,八百長 / (また『make-up test』)〈C〉《米》再(追)試験 -
superior
(程度・質が)『普通(平均)以上に優れた』,優秀な / (地位・階級などが)『上位の』,上級の,目上の / (数量的に)勝る,優勢な / (用動が)偉ぶった,高慢な / 《補語にのみ用いて》(…に)屈しない,動じない《+to+名》 / 《名詞の前にのみ用いて》(動・植物の器官や部分が)上位の,上についている / (地位・階級などが)『上位の人』,上役,上司,先輩 / 『いっそう優れた人』 / 《しばしば S-》修道院長 -
Superior
スペリオル湖(lake~;北米五大湖中で最北最大のもの) -
supposed
想像上の,推定上の,(誤って)そう考えられた -
supreme
『最高位(権威)の』 / (程度・質が)『最高の』,最大の / できり限りの -
abrupt
『突然の』,不意の(sudden) / (坂道などが)けわしい,急な(steep) / (態度などが)ぶっきらぼうな -
bankrupt
『破産者』,支払い不能債務者 / 『破産して』 / 《補語にのみ用いて》(…を)欠いて,(…に)欠ける《+『of』(『in』)+『名』》 / …'を'破産させる;…'を'行きづまらせる -
checkup
照合,試験,検査 / 健康診断 -
corrupt
『わいろの利く』,不正行為をする / (道徳的に)『腐敗した』,堕落した / 『汚れた』,汚染した;腐敗した / (誤訳や改変のために,原文などが)改悪された;(言語が)なまった / (わいろなどによって)〈人〉‘に'『不正行為をさせる』,'を'買収する / (道徳的に)〈人〉'を'『堕落させる』,…を腐敗させる / 〈物〉'を'汚す,腐らせる / (不正確に写すなどして)〈原文など〉'を'改悪する;〈言語〉'を'なまらせる / 腐敗する,堕落する -
corruption
(官吏などの)不正行為,汚職 / 堕落 / (物の)腐敗 / (原文の)改悪;(言語の)なまり -
cupful
茶わん1杯[の量] / カップ1杯の量(1/2pint=《米》0.47l,《英》0.57l) -
grouping
グループに分けること;分類法 / (集まった物の)配置,配合 -
interruption
〈U〉〈C〉(…の)じゃま,妨害,中断《+『of』+『名』》 / 〈C〉妨害する物;さえぎる物 -
puppet
操り人形 / (他人の)意のままに動く人(集団),傀儡(かいらい),手先《+『of』(『under』)+『名』》 -
stupidity
〈U〉愚かさ,愚鈍 / 〈C〉《通例複数形で》愚かな行い(言葉) -
supervision
(…の)監督,管理,指揮《+of+名》 -
supplement
『補足』,追加 / 『増補』,補遺,(雑誌などの)付録 / (…で)…‘を'補う《+名+with(by)+名(doing)》;…に増補(補遺,付録)をつける -
suppress
〈反乱など〉‘を'『鎮圧する』…,‘の'活動を押える / 〈感情・欲望など〉‘を'『抑制する』,抑える / …‘の'発表を禁止する,伏せる -
bankruptcy
破産[状態],倒産 / (性格などの)破たん
全553件中、26~50件を表示しています。
その他の設定