uf
「uf」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全150件中、101~125件を表示しています。
-
puff adder
(アフリカ産の)大毒蛇(怒ると胴をふくらませる) -
puff pastry
パフペーストリー(柔らかくふくらんだ練り粉;《米》『puff paste』) -
puffball
ホコリタケ(球形のキノコの一種) -
puffed
(人が)息切れした,息をはずませた -
puffer
(また『puffer fish』)フグ / 《幼児語》汽車ポッポ -
puffin
ツノメドリ(はでなしま模様で三角の口ばしを持つ海鳥) -
puffiness
ふくれ上がっていること / 息切れ -
puffy
(風などが)時々さっと吹く・ふくれた;はれ上がった:a puffy lipはれたくちびる・《話》息の切れた,あえぐ -
ragamuffin
ぼろを着た子供(人) -
reshuffle
〈カード〉‘を'切り直す / 《話》…‘を'転換する,配置換えする / (カードの)切り直し / 《英話》(組織の)配置換え,人事異動;内閣改造(shake-up) -
rough stuff
乱暴,暴力行為 -
ruff
ひだえり(首の周りにアコーディオン状にひだをつけた高いえり;16世紀ごろ流行) / (鳥・獣の)ひだえり状の首毛 -
ruffed grouse
エリマキライチョウ(北米産の猟鳥) -
ruffian
悪漢,ごろつき -
ruffled
かき乱された,しわくちゃの;波立った / ひだ飾りのある -
scruff
えり首,うなじ -
scuff
〈物〉‘の'表面をこすって傷つける《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 足を引きずって歩く / 表面がこすれて傷つく(いたむ)《+『up』》 / 足を引きずって歩くこと / こすり傷 -
self-sufficiency
自給自足 = self sufficiency -
self-sufficient
(特に国家が)自給自足の -
shuffleboard
円盤突き(棒で円盤を突いて得点を競う) -
shuffler
足を引きずって歩く人 / (配る前に)カードを切る人 -
shufty
一べつ,一見 -
snuffbox
かぎたばこ入れ -
snuffer
(ろうそくの)芯(しん)切りばさみ -
snuffle
=sniffle
全150件中、101~125件を表示しています。
その他の設定