th
「th」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1761件中、1726~1750件を表示しています。
-
wether
去勢した羊 -
thank you ma'am
女性の満足を考慮せずに行う手短な性行為 / =wham -
wherewithal
(何かを行うための)手段,資金《+to do》 -
white feather
おく病[のしるし],しくじの無さ -
whitethroat
ノドジロムシクイ(ヨーロッパ産ののどの白い鳴き鳥) -
whither
《疑問副詞として》どこへ,どちらへ / 《関係副詞として》…する(した)ところの;そしてそこへ(where) / 《新聞の見出しなどで》…の将来は,…はどうなる -
whithersoever
[…するところへは]どこへでも -
wide-mouthed
口の大きい / (驚きなどで)口を大きく開けた -
will-o'-the-wisp
(またjack-o'-lantern)きつね火,鬼火 / (希望・目標などの)幻影 -
wisdom tooth
親知らず,知恵歯 -
wishful thinking
希望的観測 -
withal
そのうえに,かてて加えて(besides) / =with -
withdrawal symptom
(麻薬などの)禁断症状 -
withdrew
withdraw の過去 -
withe
(柳などの)細枝(まきなどを束ねる材料) -
withering
しぼませる,しおれさせる,枯らす / (人を)どぎまぎさせる -
withers
き甲(馬・牛などの両肩甲骨間の隆起) -
withholding tax
(給料・賃金から天引きされる)源泉徴収説 -
withy
=withe -
woolgather
(うわの空で)取りとめもない空想にふける -
woolgathering
取りとめのない空想,放心状悌 / 空想にふける,放心した -
Wordsworth
ワーズワース(William Words・worth;1770‐1850;英国の詩人) -
work ethic
職業倫理 -
worthily
ふさわしく,立派に -
worthiness
価値のあること,ふさわしさ,立派さ
全1761件中、1726~1750件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
その他の設定