語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


pu

「pu」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全512件中、51~75件を表示しています。

  • puff
    (風・煙・蒸気などの)『一吹き』;パッと吹き出す音《+『of』+『名』》 / (たばこなどの)一吸い(吹き) / ふわっとしたもの,ふわっとふくらんだ物(部分) / (化粧用)パフ / (パイ皮に生クリームなどを詰めた)ふわっとしたケーキ / (服の)ふくらみ / 〈風・息・煙などが〉『さっと』(『ぱっと』)『吹く』(『出る』) / 〈人・動物が〉息を切らす,あえぐ / (蒸気・煙などを)ぽっぽっと出す / (たばこなどを)ふかす《+『away at』+『名』》 / ふくれる,はれる《+『up』》 / 〈息・煙など〉‘を'『ぱっと吹く(出す)』 / 〈たばこなど〉‘を'ぷ‐っとふかす / (空気などで)…‘を'ふくらませる
  • puppet
    操り人形 / (他人の)意のままに動く人(集団),傀儡(かいらい),手先《+『of』(『under』)+『名』》
  • purity
    純粋(清浄)であること / 罪(けがれ)のないこと,潔白 / (言語の)純正
  • pulse
    《通例単数形で》『脈はく』 / (一般に,規則的な)鼓動,律動 / (電気の)パルス / (一般的な)傾向 / 脈を打つ,鼓動する
  • pulse
    〈U〉《時に複数扱い》(食用の)豆類 / 〈C〉《通例複数形で》豆のとれる植物
  • punctuality
    時間厳守
  • spur
    『拍車』 / (…に対する)『刺激』,激励《+『to』(『for』)+『名』》 / 拍車状のもの,(鶏などの)けづめ,(植物の)距(きょ) / (山などの)支脈 / (行き止まり)支線 / 〈馬〉‘に'拍車を当てる《+『on』+『名』,+『名』+『on』》 / 〈人〉‘を'かり立てる:《『spur』+『名』+『to』(『into』)+『名』…に…をかり立てる》
  • unpopular
    人気(人望)のない,不評の;はやらない
  • compute
    …'を'計算する,見積もる / 計算する,算定する
  • computerize
    …'を'電子計算機で処理する / …'を'電子計算化する / 電子計算化される / =computerise
  • impulsive
    (人・行動などが)衝動的な,感情に駆ららた / 推進力のある,押し進める
  • populate
    (植民のために)…‘に'人を移住させる,植民する / 《しばしば受動態で》〈ある所〉‘に'住む
  • purposely
    故意に,わざと / 特に,わざわざ
  • compulsion
    強制,無理じい
  • compulsive
    強制的な,無理じいの
  • manipulate
    〈道具類〉‘を'巧みに扱う(動かす),〈言葉〉‘を'うまく使う / 〈人・世論など〉‘を'巧みに操る,〈問題など〉‘を'うまく処理する(maneuver) / (自分の利益のために)…‘を'ごまかす,小細工する
  • manipulation
    (…の)巧妙な扱い,操作《+『of』+『名』》 / (自分の利益のための)ごまかし,小細工
  • populous
    人口の多い,人口密度の高い
  • publicize
    …‘を'広告する,宣伝する(advertise) / =publicise
  • puddle
    〈C〉(特に,雨水・泥水の)水たまり / 〈U〉(漏水を防ぐための)こね土 / …‘を'泥水でよごす / 〈粘土など〉‘を'こね土にする;…‘に'こね土を塗る / 〈銑鉄〉‘を'錬鉄にする
  • pulp
    〈U〉(果実・野菜などの)果肉 / 〈U〉髄質(骨髄・歯髄など) / 〈U〉(製紙原料の)パルプ / 〈U〉《時にa~》どろどろしたもの / 《しばしば複数形で》(粗末な紙にきわもの記事を印刷した)低俗雑誌 / …‘を'パルプにする;…‘を'どろどろにする
  • punctuate
    〈文など〉‘に'『句読点をつける』 / (…で)…‘を'ときどき中断する《+『名』+『with』(『by』)+『名』》 / (…で)〈言葉など〉‘を'強調する《+『名』+『with』+『名』》 / 句読点をつける
  • punctuation
    〈U〉『句読法』(文章に句読点をつけること) / 〈C〉=punctuation mark
  • purge
    (…を除いて)…‘を'『清める』,きれいにする《+『名』+『of』+『名』》;(…から)…を除いて清める《+『名』+『from』+『名』》 / (…を除いて)〈政党など〉‘を'粛清する《+『名』+『of』+『名』》;(…から)〈異分子〉‘を'追放する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈腹〉‘に'下剤をかける / 清めること / (異分子の)粛清,追放,パージ / 下剤
  • purify
    (…を除いて)…‘を'清める,きれいにする,浄化する《+『名』+『of』+『名』》;(…から)…‘を'除いてきれいにする《+『名』+『from』+『名』》 / きれいになる

全512件中、51~75件を表示しています。


その他の設定