om
「om」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1533件中、1201~1225件を表示しています。
-
poliomyelitis
小児麻痺 -
political economy
社会科学,政治経済学;《古》経済学 -
polynomial
(数学)多項式(の)・(生物)多名(の) -
pomade
ポマード / 〈髪〉‘に'ポマードをつける -
pomander
(戸棚などにおく)におい玉入れ -
pomegranate
ザクロ[の実] / ザクロの木 -
Pomeranian
ポメラニア犬(毛の長い小型犬) -
pommel horse
=side horse -
pommel
鞍(くら)がしら(鞍の前部の突起している部分) / (刀の)つかがしら / …‘を'こぶしで続けてなぐる / = pummel -
pompadour
ポンパドゥール(男性のオールバック,または女性の前髪をなで上げて後ろで束ねた髪型) -
pompano
ゴバンアジ(北米・南米産の食用魚) -
Pompeii
ポンペイ(噴火で埋没したイタリア南部の古都) -
pompom
ポンポン(帽子などの飾りにするリボン・玉ふさ) -
pomposity
〈U〉もったいぶり,尊大さ,ものものしさ / 〈C〉もったいぶった言動 -
poolroom
玉突き場;公開賭博場 -
potassium bromide
臭化カリウム -
Potomac
ポトマック川(米国北東部の川でその下流はWashington市を流れる) -
powder room
(劇場・ホテルなどの)化粧室,婦人用洗面所 -
predicate nominative
主格補語として用いられている名詞(代名詞)(He was a king.の文でking) -
predominance
(…に対する)優勢,支配《+『over』+『名』》 -
predominate
(…に)権力をふるう,影響を与える《+『over』+『名』》 / (他のものよりも)目立つ,優勢である《+『over』+『名』》 -
princedom
公国 -
prolegomena
=prolegomenon -
prolegomenon
序文,序論 -
prom
《米話》(特に高校・大学などで公式に行う)ダンスパーティー / 《英話》=promenade concert / 《英話》=promenade2
全1533件中、1201~1225件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
その他の設定