語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ib

「ib」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全475件中、76~100件を表示しています。

  • alibi
    アリバイ,現場不在証明 / 《話》いいわけ,口実 / (…について)言いわけをする《+『for』+『名』(do『ing』)》
  • antibiotic
    抗生物質(ペニシリン,ストレプトマイシンなど) / 抗生[物質]の
  • attributable
    (原因などが)(…の)せいにできる,(…に)起因する;(…に)備わった;(…の)作と考えられる《+『to』+『名』》
  • audible
    聞こえる,聞き取れる
  • bibliography
    書誌学(書物の歴史・分類などを研究する)
  • convertible
    (用途・形・状態などが)変えられる,転換できる / 等価交換できる / 改宗させられる / (車などが)折りたたみ式ほろ屋好がついた / コンバーチブル型の車(船)
  • crib
    《おもに米》わく付きの)小児用寝台《英》cot) / (横木のついた)かいばおけ / 《米》(穀物・塩などの)貯蔵箱,貯蔵小屋 / (鉄や木の)わく / 《話》(他人の言葉・アイディアの)盗用,無断借用《+『from』+『名』》 / 《話》(学生の)とらの巻(pony) / 《英》=creche2 / (狭いところに)'を'押し込む / 《話》…'を'盗用する / カンニングする
  • discernible
    認識できる;区別できる,見分けがつく
  • eligible
    適格な,適任の,選ばれる資格のある / 有資格者,適格者
  • feasible
    実行できる,可能性のある / もっともらしい,ありそうな
  • inhibition
    禁止; 抑制; (心理学で)抑制; (化学で)(反応の)阻害, 抑制
  • invincible
    打ち勝ちがたい;(精神などが)不屈の
  • liberalize
    〈心など〉‘を'広くする,寛大にする / (自由主義に基づいて)…‘を'改革する;…‘を'自由[主義]化する / 寛大になる / 自由になる / =liberalise
  • plausible
    (話などが)もっともらしい;(人が)口先じょうずな
  • reversible
    逆にできる / 裏返される,両面が使える / 裏返しても使える衣服
  • scribble
    (…に)…‘を'走り書き(なぐり書き)する,落書きする《+『down』+『名』(+『名』+『down』+『in』(『on』,『over』)+『名』》 / (…に)落書きする《+『on』(『on(over』)+『名』》 / 〈U〉《時にa scribble》走り書き,なぐり書き / 〈C〉《しばしば複数形で》《単数扱い》意味のない落書き
  • visibility
    〈U〉目に見えること / 〈U〉〈C〉可視度,視界
  • caliber
    〈U〉〈C〉(円筒・管などの)内径 / 〈U〉〈C〉(砲身・銃身の)口径;(弾丸の)直径《略》cal.) / 〈U〉器量,資質 / = calibre
  • eligibility
    適任,適格 / 被選挙資格
  • glib
    (人が)口のたっしゃな,(舌などが)ぺらぺらとよく回る / (言い訳などが)ぺらぺらと口先だけの
  • indelible
    (汚れなどを)消すことのできない;(印象などが)忘れられない / 消えない跡を残す
  • libel
    〈U〉〈C〉(文書・絵などによる)名誉毀損罪 / 〈C〉(…に対して)名誉毀損となるもの;(…に対する)中傷,侮蔑(ぶべつ)《+『on』+『名』》 / …‘の'中傷文を書く(発表する)
  • moribund
    (人が)死にかけている / (物が)消滅しかけている
  • nibble
    (…を)少しずつかじる,少しずつ食べる,つつく《+『away at』(『on』+『名』) / (相手の申し出などに)思わせぶりな催度を示す,乗るようなふりをする《+『at』+『名』》 / …‘を'少しずつ食べる,つつく;…‘を'かじり取る《+『away(off)』+『名』,+『名』+『away(off)』》 / かじり取って…‘を'作る / (…を)つつくこと,かじること《+『at(on)』+『名』》 / (食物の)一口の量,少量
  • retribution
    仕返しをすること,報復すること;《特にa ~》(…の)報い,天罰《+『for』+『名』》

全475件中、76~100件を表示しています。


その他の設定