hr
「hr」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全314件中、26~50件を表示しています。
-
Fahrenheit
華氏温度計の,華氏の / 華氏温度計[華氏温度計を発明したドイツの物理学者(1686‐1736)の名から] -
shriek
『甲高い叫び声』,悲名;甲高い音 / 『金切り声をあげる』;甲高い音を出す / …‘を'金切り声で言う -
shrub
(根もとからたくさん枝分かれしている)『低木』,かん木 -
shrug
〈骨〉‘を'『すくめる』 / 『骨をすくめる』 / 骨をすくめること -
threshold
『敷居』 / 《単数形で》(…の)『始め』,出発点,発端《+of+名》 / 閾(心理学で刺激に対して反応を示し始める点) -
thrive
〈物事が〉『成功する』,栄える,繁栄する / 〈人・動植物が〉『よく成長する』,健康である -
birthrate
出生率 / = birthrate -
birthrate
出生率 / =birthrate -
breakthrough
敵陣突破[作戦];(ある事態・線の)突破 / (科学などの)新機軸,新発見,成功,大躍進 -
paraphrase
(原文を)別の言葉で置き換えること,言い換え / (説明するために)〈文章・語句など〉‘を'言い換える,やさしい言葉に置き換える -
shrewd
(実際的な事柄に)『鋭い』,抜け目のない;洞察力のある -
shrill
(声・音が)『甲高い』,金切り声の / 甲高い音(声)を出す / …‘を'甲高い声で言う -
thrift
倹約,節約(frugality)・【植】ハマカンザシ -
chronic
(病気が)長期にわたる,慢性の / 《名詞の前にのみ用いて》常習の,癖になった -
chronicle
年代記(過去のでき事の年代順の記録) / 《the C-》歴代志(旧約聖書中の一書) / (一般に)物語,記録 / …'を'年代記に載せる;…'を'記録にとどめる -
throng
『群衆』,(人・物などの)多数の集まり,群れ《+of+名》 / 〈人々が〉『群がる』,押しよせる / 〈場所〉‘に'『群がる』,押し掛ける,‘を'いっぱいにする -
thrush
ツグミ(ヨーロッパ産は song thrush といい,鳴き鳥として有名) -
thrush
鵞口瘡(乳児の口内炎) / 《話》膣炎 -
anthropologist
人類学者 -
birthright
生まれながら持っている権利,生得権 / 長子の相続権 -
christen
〈人〉‘に'洗礼を施してキリスト教会へ受け入れる,洗礼を施す(baptize) / (洗礼して)〈人〉‘に'命名する;(式典をあげて)〈船・鐘など〉‘に'命名する / 《英話》…'を'初めて使用する -
shred
(特に細長い)切れ端;断語 / 《否定文で》わずか・…‘を'ずたずたに切る(裂く) -
shroud
(死体に着せる)経帷子(きょうかたびら) / (…の)幕《+『of』+『名』》 / 《複数形で》横静索(マストを支えるため船の両側に張った索) / 〈死体〉‘に'経からびらを着せる / 《通例受動態で》…‘を'おおう,包む -
throb
〈心臓が〉『動悸を打つ』,どきどきする;〈傷などが〉『ずきんずきんする』 / (一定のリズムで)反響する,響く / 動悸 / 響く音,鼓動する音 -
arthritis
関節炎
全314件中、26~50件を表示しています。
その他の設定