go
「go」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全525件中、51~75件を表示しています。
-
ongoing
進行中の -
agonizing
苦悶の;悲痛な -
analogous
類似の,相似;(…に)類似の《+『to』(『with』)+『名』》 -
egoist
利己主義者;自分勝手な人 / うぬぼれ屋 -
egoistic
利己的な;自分本位な / うぬぼれた -
godmother
教母,名付け親 -
gorge
谷間,峡谷 / 通路をふさぐ物 / (胃の中の)食物 / 《古》のど,食道 / (…を)〈自分[の腹]〉‘に'詰め込む《+『on』(『with』)+『名』》 / …‘を'がつがつ食べる(飲みこむ) / (…を)がつがつ食べる《+『on』+『名』》 -
negotiable
交渉できる / (手形などが)譲渡できる / 《話》(障害・困難などが)乗り越えられる -
negotiator
交渉者,協定者 / (小切手などの)譲渡者 -
rigorous
(法などが)厳格な / 厳密な / (集態・気候などが)厳しい,過酷な(severe) -
antagonism
(…に対する)敵意;〈U〉(…への)敵対,対立《+『for』(『toward, against』)+『名』》 -
antagonist
対立する人,敵対者,競争相手(opponent) -
bingo
ビンゴゲーム(数を記したカードで縦・横・斜めに数字を合わせる賭(‘か')けごと) -
categorize
…'を'分類する,範疇に分ける / =categorise -
egocentric
自己中心の,自分本位の -
egotistic
自己中心の,自分本位の / うぬぼれの強い -
embargo
(政府による)船の出(入)港禁止 / 通商禁止 / 〈船〉‘の'出(入)港を禁止する / 〈商品〉‘の'輪出入を禁止する / 〈船舶・貨物〉‘を'徴用する -
jargon
〈U〉〈C〉(特定の職業やグループで用いる)特殊用語,専門語,通語 / 〈U〉訳の分からない言葉(文章),たわごと / 〈C〉混合語(pidgin Englishのように二つ以上の言語が混じってできたもの) -
scapegoat
他人の罪をかぶる人,身代り / 贖罪(しょくざい)のヤギ(旧約聖書「レビ記」で古代ユダヤ人が罪を負わせ野に放ったヤギ) -
archipelago
群島 / 群島のある海 / 《the A-》(ギリシアと小アジアの間の)多島海,エーゲ海(the Aegean Sea) -
bigotry
がんこな信仰,(人種的)偏屈,がん迷 -
forgo
…‘を'なしで済ませる,断念する / = forego -
goad
(家畜を追うための)突き棒 / (人を行動などへ)駆り立てるもの,刺激 / …‘を'突き棒で突く / …‘を'刺激する,責め立てる -
goldsmith
金細工人,金細工商人 -
goody
《話》《おもに複数形で》(キャンディーやクッキーなどの》菓子 / =goody-goody / すてきだ,すごい
全525件中、51~75件を表示しています。
その他の設定