語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


go

「go」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全525件中、1~25件を表示しています。

  • ago
    《期間を表す語[句]の後に用いて》(今から)…『前に』 / 《longの後に用いて》『以前に』
  • go
    《方向・場所を表す副詞[句]を伴って》『行く』,動く;(目的地に関係なく)進む,動く / (ある事をしに)『行く』: / 《副詞[句]を伴って》『立ち去る』,出かける,出発する / 〈機械などが〉(順調に)動く / 《副詞[句]を伴って》〈事が〉『運ぶ』,進展する / (ある状態に)『なる』,変わる / 《『go』+『名』(『形,過分』)〈補〉》(ある状態の)『ままである』 / (…から…に)向かっている,延びている《+『from』+『名』+『to』+『名』》(進行形にできない) / 〈賞品・財産などが〉(…の)ものとなる,(…の手に)渡る《+『to』+『名』》 / 〈金などが〉(…に)使用される,充当される》+『for』(『on,to』)+『名』》 / 有郊である,役立つ / 《副詞[句]を伴って》〈時間が〉過ぎる / 売られる,売れる / なくなる,つぶれる,死ぬ / 《must,can,have toと共に》捨てられる,無用にされる / 《副詞[句]を伴って》(あるべき場所に)位置する,納まる / 〈数量などが〉(…に)等しい《+『to』+『名』》;〈数が〉(…に)含まれる《+『into』+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》音を出す,鳴る / 始める,行動に移る / 《副詞[句]を伴って》〈事が〉(…と)なっている(進行形にできない) / 《『as』+『名』+『go』の形で》普通…である,一般には…である / 《『go』 『and』 do》《話》 / …しに行く / (愚かにも,不運にも)…をする / 《単なる強調で》…する / 《『go』『going』『to』 do》 / 《話している人の意志》(…する,させる)『つもりである』 / 《可能性・見込み》(…し)『そうである』 / 《近い未来》(…し)ようとしている / 《『go』 do『ing』》 / 《否定文・疑問文で》…するようなことをする / 《『go』+『名』》(…を,に) / 〈C〉行くこと,去ること,進行 / 〈U〉《話》活力,精力 / 〈C〉《話》試し,試み / 〈C〉《単数形で》(ゲームなどでの)番,順番
  • goal
    『ゴール』,決勝点 / (ゴールに球を入れて得た)得点 / =goalkeeper / 『目標』(aim),目的;目的地
  • god
    〈C〉(ギリシア・ローマ神話や多神教などの)『神』;(特に)男神 / 〈C〉(崇拝の対象となる)神像,偶像(idol) / 〈C〉(神のように)崇拝される人,非常に重要なもの,非常に価値あるもの / 〈U〉《G-》(キリスト教など一神教の)『神』
  • gold
    『金』,黄金(おうごん) / 《集合的に》『金貨』(gold coins) / 金銭,富,財宝 / 黄金色,金色 / 《しばしば…of goldの形で》(金のように)価値のあるもの;純真,親切 / 『金の』,金製の / 金色の
  • golden
    『金の』,金製の / 『金色の』,黄金色の / (金のように)貴重な,すばらしい
  • golf
    『ゴルフ』 / ゴルフをする
  • gone
    goの過去分詞 / 過ぎ去った,行ってしまった / 使い果たした(spent) / 死んだ(dead) / 絶望的な
  • good
    (物事の内容・程度などが)『よい』,りっぱな,上等の,みごとな;十分な / (道徳的に)『善良な』,徳のある,正しい / (子供が)『行儀がよい』,おとなしい / (行動・目的などが)『適している』 / 『親切な』,優しい,好意的な(kind) / 『十分な』,相当な,たっぷりの / 『じょうずな』,熟練した,有能な,鮮やかな / 『楽しい』,愉快な / 真正な,ほんものの;有効の / 腐っていない,新鮮な,口に合う,おいしい / 《話》十分に / (商取引など)信用できる,信頼できる,確実な / 《呼び掛けに添え》りっぱな / (健康・気分が)よい,元気な / 『よいこと』,善,徳 / 『利益』,幸福 / よく(well)
  • goodbye
    『さようなら』,ごきげんよう / 『別れのあいさつ』,いとまごい / =goodby
  • gorilla
    ゴリラ
  • goalkeeper
    (ホッケー・サッカーなどの)ゴールキーパー
  • goat
    『ヤギ』 / 《米話》=scapegoat / 《俗》好色家
  • goods
    (不動産以外の)財産,(金・証券以外の)動産 / 『商品』,品物 / 《米》反物,織物 / 《英》(鉄道で運ばれる)貨物
  • goose
    〈C〉『ガチョウ』;ガチョウの雌 / 〈U〉ガチョウの肉 / 〈C〉まぬけ,ばか[な女]
  • goose
    〈人〉‘の'しりに指を突っ込む
  • gossip
    (特に他人の私事についての)『うわさ話』 / 〈U〉(新聞などの)ゴシップ,閑話 / 〈C〉うわさ話の好きな人,おしゃべりな人 / (他人の私事などについて…と)『うわさ話をする』,むだ話をする《+『about』+『名』(do『ing』)+『with』+『名』》
  • government
    〈C〉《集合的に》《しばしば『Government』》(国家・都市・その他の政体を支配する)『政府』,行政府,内閣 / 〈U〉『政体』,政治体制 / 〈U〉(…の)『統治』,政治,行政《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)管理,運営《+『of』+『名』》 / 〈C〉(各種機関の)理事会,執行部
  • governor
    (米国の州の)『知事』 / (植民地・属領などの)『総督』 / (協会・銀行などの)総裁,理事;(公共施設・病院などの)長,管理者 / (燃料の供給を加減してエンジンの速度を調節する)調速機 / 《英話》部(課)長,上役(boss);おやじ
  • wagon
    (4輪の)『馬車』 / 《米》(配達用の)小型有蓋(ゆうがい)自動車(van) / おもちゃの四輪荷車(手押し車);うば車 / 《米》(石炭などの鉄道輸送用)無蓋貨車 / 《英》=freight car / = waggon
  • category
    (論理学・哲学で)範疇(はんちゅう)(ある体系の中でその内容特質に応じて分けた部門)
  • dragon
    『リュウ,竜』(翼とうろこがあり,火を吐く伝説上の怪獣)
  • goddess
    『女神』 / 絶世の美人
  • goodness
    (一般に)『優秀さ』,質のよさ,よい状態 / (人の)『親切』,優しさ,寛容,親切 / (食物などの)『よいところ』,精髄,滋養分 / 《Godを遠回しに言って驚きを表す句に用いて》
  • govern
    (権限をもって)〈国・国民〉‘を'『治める』,統治する / 〈学校など〉‘を'管理する,運営する / 〈行動など〉‘を'『左右する』,‘に'影響を及ぼす / 〈感情など〉‘を'抑制する,抑える / 〈文法で〉〈目的語〉‘を'支配する / 『治める』,統治する,支配する / 管理する,運営する

全525件中、1~25件を表示しています。


その他の設定