fo
「fo」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全742件中、51~75件を表示しています。
-
informal
『正式でない』,略式の / 打ち解けた,儀式ばらない / 口語体の,会話調の -
performance
〈U〉(…の)『遂行』,実行,履行《+『of』+『名』》 / 〈C〉(劇・音楽などの)『公演』,上演,演奏《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(人の)腕前;(機械の)性能 / 〈C〉(…の)(すぐれた)成果,業績《+『of』+『名』》 -
reform
…‘を'編成し直す,再び作る / 再編成する,再び形になる -
reform
〈政治・制度など〉‘を'『改善する』,改革する / 〈人〉‘を'『改心させる』 / 改心する / (政治・制度などの)改善,改革 -
seafood
海産物(魚類・貝類など) / = sea food -
therefore
『それゆえ』,それで;その結果 -
unfortunate
『不運な』,不幸な / 不適当な,不適切な / 不運な人,不幸な人 -
focus
『焦点』 / 焦点距離(focal length) / 焦点整合,ピント / (活動・興味・重要性などの)焦点,中心 / (楕円・放物線・双曲線などの)焦点 / 震源[地] / (…に)〈レンズなど〉‘の'『焦点を合わせる』《+『名』+『on』+『名』》 / (…に)〈注意など〉‘を'集中する《+『名』+『on』+『名』(do『ing』)》 / (…に)〈レンズなどの〉焦点が合う;〈注意などが〉集まる《+『on』+『名』》 -
fold
《副語[句]を伴って》〈紙など〉‘を'『折る』,折り重ねる / 〈両手など〉‘を'『組む』;〈鳥が〉〈翼〉‘を'畳む / (…に)…‘を'巻き付ける《+『around(about)』+『名』》 / …‘を'抱き締める(embrace) / 《副語[句]を伴って》〈扇などが〉折リ畳める / 《話》〈事業などが〉つぶれる,閉じる《+『up』》 / ひだ / 折り目,畳み目 / (土地の)くぼみ / 起伏 -
fold
(家畜,特に羊を入れておく)囲い,おり / 《比喩(ひゆ)的に》キリスト教会 -
forecast
…‘を'『予測する』,予想する,予報する / 『予想』,予測,(天気の)予報 -
formation
〈U〉(…の)『形成』,構成,育成《+『of』+『名』》 / 〈C〉形成されたもの,構成物;(その)構造,組織 / 〈U〉〈C〉隊形,陣形 -
formerly
『以前は』,かつて -
fort
『とりで』,堡塁(ほるい) -
fort
fortification / fortified / = -
founder
創設者,設立者 -
founder
〈船が〉(浸水により)沈没する / 〈計画・事業などが〉失敗する,つぶれる / 〈馬が〉過労で倒れる -
founder
鋳物(いもの)師 -
uncomfortable
(物が)『心地よくない』 / (人が)『不愉快に感じる』 -
unfortunately
『不幸にも』,運悪く,あいにく -
foam
(液体表面の)『泡』(あわ)[のかたまり] / 《話》=foam rubber / 『泡立つ』 / 泡立って流れる(吹き出る) -
folder
紙ばさみ / (印刷した1枚の紙を数ページに折り畳んだ)折り本;折り畳み広告,折り畳み時間表,折り畳み地図 / 折り畳む人;(紙などの)折り畳み機 -
follower
後から来る人,後に続く人 / (信仰・思想などで)『人に従う人』;弟子,門人,信奉者,支持者 / 随行者,家来,部下 -
footprint
足跡 -
footstep
『足音』 / 『足跡』(footprint) / 歩幅
全742件中、51~75件を表示しています。
その他の設定