dl
「dl」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全344件中、201~225件を表示しています。
-
idler
怠け者,役立たず -
inwardly
内側(内部)に;内側(内部)へ / 心の中で;内心は -
kindliness
〈U〉親切さ,思いやり,温情;〈C〉《古》親切な行い / 〈U〉《古》(気候などの)温和 -
kindling
たきつけ -
knitting needle
編み針,編み棒 -
ladle
ひしゃく / (ひしゃく・スプーンなどで)…‘を'くむ,くみ上げる,すくう《+『名』+『out,』+『out』+『名』》 -
landlocked
陸地で囲まれた / もっぱら淡水に住む -
landlubber
新米(しんまい)船員 -
lordliness
君主(貴族)らしい態痘,威厳 / 尊大 -
lordly
貴族らしい,堂々たる / 尊大な,いばった -
loudly
『大声で』,『騒々しく』,声高に / はでに,けばけばしく -
lucidly
明快に;透明に -
magnetic needle
(羅針盤の)磁針 -
manhandle
〈機械など〉‘を'人力で動かす / 〈人〉‘を'手荒く扱う -
markedly
著しく,きわだって,明良に -
maudlin
いやに感傷的な,ひどく涙もろい,泣きじょうごの -
meddler
おせっかいをやく人 -
meddlesome
おせっかいな -
medlar
西洋カリン(野生のリンゴのような実をつける小木;その実), 臭い人 -
medley
(…の)寄せ集め,ごった混ぜ《+『of』+『名』》 / 混成曲,メドレー -
middle age
中年(40‐60歳くらい) -
Middle Ages
(西洋史の)中世(ローマ帝国滅亡からルネッサンスの初期まで,5‐15世紀中ごろまでを指す) -
Middle America
中部アメリカ(メキシコ・中央アメリカを含む地域) / 《集合的に》中産階級に属するアメリカ人 -
middle C
(楽譜上で)中央のハ -
middle course
中道
全344件中、201~225件を表示しています。
その他の設定