cr
「cr」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全930件中、76~100件を表示しています。
-
crane
ツル(鶴) / 起重機,クレーン / 自在かぎ / (よく見ようとして)〈首〉'を'伸ばす / 首を伸ばす -
creator
創造者,創作者,創設者 / 《the C-》神,造物主(God) -
crisp
(また『crispy』)(菓子・揚げものなどが)『かりかり』(『ぱりぱり』)『した』;(野菜などが)新鮮でぱりぱりした;(紙などが)パリパリと音のする / (空気・天候が)+さわやかな』,身の引き締まるような / (動作・返答・表現などが)『てきぱき』(『きびきび』)『した』 / (毛が)縮れた(curly) / 〈毛など〉'を'縮らせる / 〈パンなど〉'を'かりかりに焼く / 〈毛などが〉縮れる / かりかり(ぱりぱり)になる / =potato chip -
crook
曲がったもの(道具),かぎ;曲がった部分 / (川・道路などの)屈曲[部],湾曲[部] / (羊飼いが持つ)一端がかぎ状に曲がった杖(羊の後脚を引っ掛けるのに用いる) / 《話》詐欺(さぎ)師,どろぼう / …'を'屈曲(湾曲)させる,曲げる《+『名』+『up』,+『up』+『名』》 / 屈曲(湾曲)する,曲がる -
crouch
『うずくまる』,かがむ,しゃがむ;(レスリング・ボクシングなどで)身をかがめる / 〈頭・上半身など〉'を'かがめる / うずくまること;身をかがめた体勢 / ぺこぺこすること -
cruise
(特定の目的地を決めずに)〈船・飛行機が〉巡航(遊航)する;〈タクシーが〉流す / 〈車・飛行機などが〉巡航(経済的な)速度で進む / 〈ある地域〉'を'巡航(巡回)する / 〈飛行機・車など〉'を'巡航(経済的な)速度で進ませる / (レジャーを目的とした)巡洋航海 -
discrimination
区別(識別)すること / (…に対する)差別待遇《+『against』+『名』》 / 識別力,鋭く見分ける力 -
manuscript
〈C〉(手書きまたはタイプされた印刷用の)『原稿』;〈U〉原稿の状態(《略》『MS.,MS,ms.,ms』) / 〈C〉(特に印刷術発明以前で,手書きの)『写本』 -
microscope
『顕微鏡』 -
recreation
作り直し;〈C〉作り直したもの -
recreation
『レクリエーション』,気晴らし,娯楽 -
scramble
…‘を'『かきまぜる』 / 〈卵〉‘を'かきまぜて焼く(炒(い)る) / (盗聴防止のため)〈波長〉‘を'変炎る,スクランブルする / (敵機を迎撃するため)…‘を'緊急発進させる / 《方向・様態を表す副詞[句]を伴って》『はうように進む』 / 『奪い合う』,取り合う,争奪する / (敵機を迎撃のため)緊急発進する / よじ(はい)登ること,はうように進むこと / (…の)奪い合い《+『for』+『名』》 -
scrape
(堅い物などにぶつかって)…‘に'『すり傷をつける』《+『名』+『on』(『against』)+『名』》 / …‘を'ギーッと引く(動かす) / …‘を'乱暴にこする / (表面をなめらかにするため)…‘を'『こする』 / (…から)…‘を'『こすって取る』《+『名』+『off』(『from』)+『名』》 / 《話》…‘を'なんとかかき集める(作る)《+『up』(『together』)+『名』》 / (…を)荒々しく(音をきしらせて)『こする』《+『against』(『along, on』)+『名』》 / なんとかやりとげる / こすった跡,すり傷 / こすること;(こすって生じる)きしる音 / 《話》苦境,難局 -
script
〈U〉手書き;筆記体 / 〈U〉筆記活字 / (ある言語の)文字,(alphabetなどの)文字体系 / 台本,脚本 -
skyscraper
摩天楼,超高層ビル -
spacecraft
宇宙船 -
bureaucracy
〈U〉〈C〉官僚政治,官僚制度 / 《the ~》《集合的に》官吏,官僚 / 〈U〉お役所式の繁雑な手続 -
crab
〈C〉カニ;〈U〉カニの肉・〈C〉巻き揚げ機・〈C〉《話》気むずかし屋・カニをとる・《話》ぶつぶつ不平を言う・…'を'ふくれさせる・= crab louse(毛ジラミ) -
cracked
砕けた,割れ目のはいった / (声が)かすれた;声変わりのした / 《話》ばかな,気が変になった -
creditor
債権者,貸し主 -
creek
《米》『小川』 / 《英》(海・湖などの)小さな入り江 -
cripple
肢体障害者(手足の障害のある人,特に歩行の不自由な人) / 〈人・動物〉'を'かたわらにする / …'を'不能にする -
criterion
(価値判断の)規準,尺度 -
crude
(原材料が)『天然のままの』,未加工の / (製品・作品などが)仕上がりの悪い,荒造りの / (言葉・態度・考え方などが)粗雑な,不作法な / =crude oil -
crumb
《通例複数形で》(食べるときなどこぼれ落ちる)『パンくず』,ケーキのかけら / (…の)少量,わずか《+『of』+『名』》 / パンの中身(パンの皮の内側にあるふかふかした部分 / …‘に'パン粉をまぶす / 〈パンなど〉'を'ぼろぼろにくずす
全930件中、76~100件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
その他の設定