語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ch

「ch」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2069件中、226~250件を表示しています。

  • chore
    (家庭や農場の)雑用,毎日のきまりきった仕事 / (きまりきっていて)つまらない仕事
  • chuckle
    『くすくす笑い』,含み笑い / (満足して,おもしろがって)(…を)『くすくす笑う』,ひとり笑いをする《+『at(over)』+『名』》
  • churchyard
    (しばしば墓地として用いられる)教会堂に隣接する庭
  • clutch
    …'を'『ぐいとつかむ』,しっかり握る / (…を)『つかもうとする』,握ろうとする《+『at』+『名』》 / (…を)『ぐいとつかむこと』,しっかり握ること《+『at』+『名』》 / 《複数形で》(…の)『手中』,把握力,支配力《+『of』+『名』》 / (自動車などの)クラッチ / 《米話》《単数形で》重大な局面,危機
  • clutch
    (卵の)一かえり,一腹のひな(卵)
  • crutch
    松葉づえ / 支えになるもの
  • detach
    (…から)…‘を'引き離す,分離する,取り外す《+『名』+『from』+『名』》 / (特別任務に)〈部隊・軍艦など〉‘を'派遣する,分遣する
  • dispatch
    (…へ)〈電報・手紙など〉‘を'『送る』,〈使者・軍隊など〉‘を'急送する,特派する《+『名』+『to』+『名』》 / 〈仕事・食事など〉‘を'手早く済ませる / 《遠回しに》…‘を'殺す(kill) / 〈U〉『急送』;急派,特派 / 〈U〉(仕事などの)敏速な処理,手早さ / 〈C〉ニュース特報,至急報;急送公文書
  • enchant
    …‘に'『魔法をかける』 / …‘を'『うっとりさせる』,魅惑する(charm)
  • enrich
    (…で)〈社会・人など〉‘を'『裕福にする』,金持ちにする《+『名』+『by』+『名』》 / (…で)〈生活・心・文化など〉‘を'『豊かにする』,充実させる《+『名』+『by』(『with, through』)+『名』》 / (ある成分・要素などを加えて)…‘の'質を向上させる《+『名』+『by』+『名』(do『ing』)》
  • epoch
    『画期的な時代』,時期 / (歴史上の)新時代,新紀元 / 世(せい)(紀(period)の次に小さい単位)
  • hatch
    〈ひな・卵〉‘を'『かえす』,ふ化する / 〈陰謀・計画など〉‘を'企てる,たくらむ / 〈ひな・卵が〉『かえる』《+『out』》 / (卵の)ふ化;(…の)一かえり《+『of』+『名』》
  • hatch
    (上下に仕切ったドアの)半戸,下とびら / (また『hatchway』)(船・飛行機の)『昇降口』,ハッチ / (壁に取りつけた)配膳窓,格子口
  • hatch
    (製図・彫刻で)…‘に'線影を引く
  • itch
    〈C〉《an~》かゆい感じ,かゆみ;《the~》(皮膚病の)疥癬(かいせん) / 《an~》うずうずする欲望,むずむずする気持ち / 〈人・体の一部が〉かゆい,むずむずする / 《しばしば進行形で》むずむずする,欲しくてたまらない
  • luncheon
    『昼食』 / (正式接待の場所の)午餐(ごさん)
  • melancholy
    憂うつ,もの悲しさ / もの悲しいふんい気 / (人・気持ちが)憂うつな,ふさぎ込んだ / (事柄・話などが)もの悲しい気持ちにさせる,悲しげな
  • merchandise
    (集合的に)『商品』(goods) / …‘を'売買する / (広告などをして)…‘の'販売を促進する / 商売をする
  • monarchy
    〈U〉君主政体(政治) / 〈C〉君主国
  • pouch
    (革製の)小袋(たばこ入れ・さいふなど);郵便袋;(兵隊の)弾薬袋 / (カンガルーなどの)腹袋 / (動物の)ほお袋 / (目の下の)たるみ
  • ranch
    (米国西部・カナダの)大牧場 / 《米》農場,飼育場 / 牧場を経営する;牧場で働く
  • reproach
    (…のことで)〈人〉‘を'『しかる』,とがめる,非難する《+『名』〈人〉+『with』(『for』)+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉『しかること』,『とがめること』,非難 / 〈C〉(言動に表れた)叱責(しっせき),非難の言葉 / 〈C〉(…にとって)恥となるもの《+『to』+『名』》
  • unchanged
    変化のない,もとのままの
  • wheelchair
    〈C〉車いす
  • wretched
    『非常に不幸(不運)な』,ひどく気がめいった / (物事が)『みじめな』,悲惨な,ひどい / 《名詞の前にのみ用いて》『卑劣な』,いやな

全2069件中、226~250件を表示しています。


その他の設定