bs
「bs」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全170件中、1~25件を表示しています。
-
absent
『欠席した』,るすの,不在の / (物が)欠けている,ない / 《名詞の前にのみ用いて》『放心した』 / (…から)〈人〉'を'欠席させる《+『名』+『from』+『名』》 -
absence
〈U〉〈C〉『るす』,不在;『欠席』;不在期間;(…を)欠席すること《+『from』+『名』》 / 〈U〉(…が)『ないこと』,(…の)欠如(lacking)《+『of』+『名』》 -
absolute
『まったくの』,完全な(complete) / 『絶対的な力を持った』,絶対の / 確かな,確固とした(certain) / 無条件の,制約のない / (文法で)独立の,単独の -
observation
〈U〉〈C〉(…を)『観察』(『注意』)『すること』;(…の)(特に,科学的)観察《+『of』+『名』》 / 〈U〉『観察力』,注意力 / 《複数形で》(…について)観察されたもの,(…の)観察記録《+『of』(『on』)+『名』》 / 〈C〉(観察に基づく)発言,意見《『observation on』(『about』)+『名』…についての意見》 -
observe
…‘を'『観察する』,注意して見る;…‘を'見て気づく / 《『observe』+『that節』》…‘と'『述べる』,言う / 〈法律・慣習・義務など〉‘を'『泉る』 / 〈儀式など〉‘を'『とり行う』,挙行する,〈祭日・祭など〉‘を'祝う(celebrate) / 観察(観測)する / (…について)所見を述べる,論評する《+『on』(『upon』)+『名』》 -
absolutely
『絶対的に』,完全に / 無条件に,断然 / 《話》(返事や合いの手として)そのとおり,まったく -
absorb
〈液体〉'を'『吸収する』,吸い込む / 〈光・音・熱・エネルギーなど〉'を'吸収する / 〈思想など〉'を'取り入れる / 〈国・町・村など〉'を'併合する;(…に)…'を'併合する《+『名』+『into』+『名』》 / 〈心・注意・時間〉'を'『すっかり奪う』 -
abstract
『抽象的な』 / 理論的な,観念的な / (美術において)抽象派の / 〈U〉抽象 / 〈C〉抜粋,摘要(summary) / 〈C〉抽象美術作品 / (いくつかのものから)〈ある概念〉'を'抽象する,抽出する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈本・スピーチなど〉'を'要約する(summarize),抜粋する / (…から)〈金属など〉'を'抽出する,分離する《+『名』+『from』+『名』》 -
substance
〈U〉『物質』,物 / 〈U〉《the~》(…の)『趣旨』,本音《+of+名》 / 〈U〉(スープなどの)濃さ,こく,中身[の詰まっていること] / 〈U〉『実質』,実 / 〈U〉《古》財産,資産 -
absurd
『道理に合わない』(unreasonable);ばかばかしい(foolish) -
lobster
ウミザリガニ(はさみのある大えび);(日本でいう)伊勢えびなど -
observer
(…を)『観察する人』,見泉る人《+『of』+『名』》 / オブザーバー(会議などの正式の代表者でなく傍聴する人) / (規則・習慣などを)守る人 -
substantial
『かなりの』,相当の,十分満足できる / 『がんじょうな』,じょうぶな,曳い / 資産のある / (架空でなく)『実在する』,実体のある / 『実質上の』,実質的な -
substitute
(…の)『代りをする人(物)』,補欠(選手など),代用品《+for+名》 / …‘を'(…の)『代りに用いる』《+名+for+名》 / (…の)『代りをする』《+for+名》 -
obscure
『はっきりしない』,分かりにくい / よく知られていない,目につかない / 『薄暗』 / …‘を'隠す,おおう / 〈意味など〉あいまいにする,分かりにくくする -
obstacle
(…に対する)『障害』[『物』],邪魔[物]《+『to』+『名』》 -
obstinate
『がん呼な』,強情な / (病気などが)直りにくい -
subscription
〈U〉(雑誌・切符などの)『予約』;(慈善事業などへの)寄付申込み《+to+名》 / 〈C〉(…への)『寄付金』,〈U〉寄付《+to+名》 / 〈C〉(募金によって集められた)資金,寄金 / 〈C〉《話》署名 -
subsequent
(時間・順序,位置などについて)『後の』,次の,(結果として)続いて起こる -
subsequently
後て,次に,続いて,結果として -
subsidiary
補助の / 従属的な,二次的な / 助成金(補成金)の(による) / 補助物(者);付属物 / 子会社 -
subsidy
(国家・団体などの)補助金,同成金,奨励金 -
absorbing
吸収する / 心を奪う,夢中にさせる -
absorption
吸収,併合 / (…に)夢中になること,専心すること《+『in』+『名』》 -
obscene
(言葉・思想・絵などが)みだらな,わいせつな
全170件中、1~25件を表示しています。
その他の設定