bo
「bo」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1133件中、1101~1125件を表示しています。
-
U-boat
ドイツの潜水鑑(第一次および第二次世界大戦中に活躍した) -
unbolt
〈戸・門など〉‘の'かんぬきをはずす,‘を'あける -
unbosom
(人に)〈悩みなど〉‘を'打ち明ける《+名+to+名〈人〉》 -
unbound
unbind の過去・過去分詞 / 結ばれていない / (本などが)とじてない,製本されていない -
unbounded
果てしない,無限の(boundless) -
unbowed
(ひざ・腰が)曲がっていない / 《文》屈服しない -
vacuum bottle
=thermos bottle -
verbose
(人・表現が)言葉数の多すぎる,くどい,冗長な -
verbosity
くどいこと,冗漫,冗長 -
verboten
(法律によって)禁止された -
voice box
喉頭(こうとう)(larynx) -
walkabout
{U}(オーストラリア原住民の)放浪 / {C}(政府首脳などが)市民の声を聞く視察 -
wallboard
壁張り用材 -
war bonnet
(アメリカインディアンが用いる後部に羽をつけた)頭飾り -
washboard
洗濯板 -
washbowl
洗面器 -
water bottle
(ガラス製の)飲料水容器 / 《おもに英》水筒(canteen) -
waterborne
水上に浮かぶ / 水上輸送の -
weather-bound
(船などが)悪天候で遅れている(出航できない) -
weatherboard
(また weather boarding)《英》=clapboard -
wellborn
家柄(生まれ)のよい -
westbound
西へ向かう -
whaleboat
(オールでこぐ)海難救助船[もと捕鯨船だった] -
whalebone
鯨のひげ -
whereabouts
《疑問副詞》どの辺りに,どこに / 《単数・複数扱い》(人・物の)所在,位置
全1133件中、1101~1125件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
その他の設定