語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


bl

「bl」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1583件中、101~125件を表示しています。

  • respectable
    (社会的に)『ちゃんとした』,まともな / (服装・外見などが)『見苦しくない』,体裁のよい;《時に皮肉に》お上品な,上品ぶった / 『かなりよい』,まずまずの / (数・量などが)『相当な』,かなりの
  • stumble
    (…に)『つまずく』,とろける《+over(on)+名》 / 《副詞[句]を伴って》『よろめきながら歩く』よろよろする / 『どもる』,とちる;(言葉に)つかえる《+over(at)+名》 / 《文》まちがいをする,へまをする;(道徳的な)過ちを犯す / (…を)偶然見つける《+on(upon, across)+名(doing)》 / つまずき,よろめき / まちがい,へま
  • unbelievable
    信どられない
  • accessible
    (またget-at-able)近づきやすい,入りやすい,達しうる / 《補語にのみ用いて》(感情などに)動かされやすい,(…の)影響を受けやすい《+『to』+『名』》
  • admirable
    賞賛に値する,感心する,りっぱな
  • blast
    〈C〉(風の)『一吹き』,一陣の風;突風,疾風《+『of』+『名』》 / 〈C〉(穴から吹き出す空気の)一吹き / 〈C〉(笛・らっぱなどの)突然の大きな[不快な]音《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉爆破(explosion)《+『of』+『名』》 / 〈C〉(1回分の)発破,爆薬 / 〈C〉〈U〉爆風 / …'を'『爆破する』;…'を'爆破して作る(開く) / 《文》…'を'孫なう,台なしにする;〈霜などが〉…'を'枯 / 〈らっぱなど〉'を'急に大きく鳴らす / …'を'酷評する;(…について)〈人〉'を'こっぴどく叱る《+『名』+『about』+『名』(do『ing』)》 / …'を'のろう(damn)
  • bleach
    (日光・薬品で)…'を'漂白する,さらす / 白くなる / 〈C〉漂白剤 / 〈U〉漂白作用
  • blessed
    祝福を受けた,恵まれた / 神聖な(sacred, holy) / 《名詞の前にのみ用いて》《damnを遠回しに言って》いまわしい,ばちあたりの(cursed) / 《強意》
  • blot
    (特に,インクなどの)汚れ,しみ / (人格・名声などにつけられた)汚点,汚名 / 〈他〉…‘に'しみおつける,'を'汚す / (吸取紙で)…‘の'汚れ(しみ)を吸い取る;〈汚れ・しみ〉'を'吸い取る
  • blueprint
    (建築・機械の設計図の)青写真 / (詳細な)計画 / …'を'青写真にとる
  • changeable
    変わりやすい,定まらない;(人が)移り気の / 変更だきる,変えられる / (色や外見が)いろいろに変化いて見える
  • comparable
    比較できる,類以点がある;(…と)比較できる《+『with』(『to』)+『名』》 / 匹敵する,肩を並べられる;(…に)匹敵する《+『with』(『to』)+『名』》
  • considerably
    『かなり』,相当に,非常に
  • fable
    〈C〉(動物などを擬人化し教訓を含んだ)『寓話』 / 〈C〉伝説;神話 / 〈U〉《集合的に》伝説(legends);神話(myths) / 〈C〉作り話;うそ
  • feeble
    (人・身体などが)『弱々しい』,虚弱な(weak) / (知的・道徳的に)弱い,低能な,薄弱な / (音・光などが)かすかな / (勢い・効果などを欠いて)弱々して,迫力のない
  • incapable
    『無能な』;役に立たない
  • inevitably
    避けられないで,必然的に
  • irresponsible
    (人・行為・意見などが)無責任な / (人が)責任のない,責任を問われない
  • nobleman
    貴族
  • reliable
    『信頼できる』,あてになる,確実な
  • resemblance
    〈U〉(…と)『似ていること』,『類似』《+『to』(『between』)+『名』》 / 〈C〉(…と)似ている点,類似点《+『to』(『between』)+『名』》
  • scramble
    …‘を'『かきまぜる』 / 〈卵〉‘を'かきまぜて焼く(炒(い)る) / (盗聴防止のため)〈波長〉‘を'変炎る,スクランブルする / (敵機を迎撃するため)…‘を'緊急発進させる / 《方向・様態を表す副詞[句]を伴って》『はうように進む』 / 『奪い合う』,取り合う,争奪する / (敵機を迎撃のため)緊急発進する / よじ(はい)登ること,はうように進むこと / (…の)奪い合い《+『for』+『名』》
  • syllable
    音節,シラブル / 《通例否定語と共に用いて》一言,一語
  • tablet
    (銘文などを彫り込む,金属・石の)銘板 / (昔文字を記した粘土などの)書字板 / 《まれ》(はぎ取り式の)メモ帳,便せん帳(pad) / 錠剤,(チョコレート・石けんなどの)板状小片
  • tremble
    (恐怖・興奮・寒さなどで)〈身体・声などか〉『震える』《+with(at)+名》 / 〈地面・木の葉・旗などが〉震動する,揺れる,そよぐ / 心配する,気づかう / 『震え』,おののき;震動,揺れ

全1583件中、101~125件を表示しています。


その他の設定