rm
「rm」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全115件中、1~25件を表示しています。
-
arm
(人・猿の)『腕』;(四つ足の動物の前肢の)腕(手首から肩までの間;手はhand) / 腕のような物;(特に)いすのひじ掛け,樹の大枝 -
arm
〈C〉《通例複数形で》『武器』,『兵器』 / 〈C〉(特別な行動をする)部局,支部,支局 / (また『coat of arms』)〈C〉《通列複数形で》(国・会社・学校・家の)紋章 / (…で)…'を'『武装させる』《+『名』+『with』+『名』》 / (必要・有用なもので)〈人〉'を'防備させる,堅固にする《+『名』〈人〉+『with』+『名』》 / (…に)武装して備える,武装する《+『for(『against』)+『名』》 / (…で)防備する,身を固める《+『with』+『名』》 -
farm
『農場』,農園(通例住宅・納屋などを伴い,しばしば家畜も飼育される) / (家畜の)『飼育場』,(魚貝の)養殖場 / 〈土地〉‘を'耕作する;〈農場・飼育場〉‘を'経営する -
warm
(気候が適度に)『暖かい』,温暖な / (飲み物などが適度に)『暖かい』,(衣服・場所などが)暖かく感じられる,(人が)暖まった,ほてる / 『心の暖かい』,思いやりのある;心からの,愛情のこもった / 熱した,激した,興奮した / (色が)暖かい,暖色(赤または黄を含む色)の / (獲物の遺臭・通った跡が)新しい,生々しい / 《話》(当て物ゲームなどで目的物に)近い,もう少しの / 『…‘を'暖める』,暖かくする《+up+名,+名+up》 / 〈人・心〉‘を'興奮させる,活気づける;〈人・心〉‘を'暖かい気持ちにする《+up+名,+名+up》 / 『暖まる』,暖かくなる《+up》 / 熱心になる,活気づく,興奮する《+up》 / (人・物に)優しくなる,好意を持つ《+to(toward)+名》 / 《a~》暖まること / 《the~》暖かい場所 -
firm
(物が)『堅い』,堅固な,引き締まった / 『しっかり固定した』,ぐらつかない / (人・信念・友情などが)変わらない / 断固とした,決然たる / (価格・価値が)安定している / しっかりと / …‘を'固める,堅くする《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を'安定させる / 安定する《+『up』》 -
firm
『商会』;(一般に)会社,事務所;(商社名としての)…商会 / 《英》通信販売店 -
form
〈C〉〈U〉(色・材質に対して)『形』,形状,姿 / 〈C〉『人体』,体つき / 〈C〉〈U〉『外観』,格好,人影 / 〈C〉〈U〉(ものの現れる)『形態』,形式 / 〈C〉(生物などの)『種類』,品種 / 〈U〉(芸術作品の)表現形式 / 〈U〉(特にスポーツで)(競技者の)フォーム / 〈U〉(心身の)調子,元気 / 〈C〉(印刷された)書き込み用紙,ひな形 / 〈U〉《話》(ある集団などの)やり方,仕方,方式 / 〈C〉〈U〉しきたり,伝統的な儀式 / 〈C〉(英国の学校・米国のある学校で)学年,学級 / 〈U〉〈C〉(意味に対する)形態,形;語形 / 〈C〉(通例寄りかかりのない)長い木のいす / 〈素材〉‘に'形を与える,(…に)…‘を'形作る《+『名』+『into』+『名』》 / (素材から)…‘を'形作る《+『名』+『out of』+『名』》 / …‘を'組織する,構成する / 〈考えなど〉‘を'まとめる,思い付く;〈計画など〉‘を'立てる / 〈習慣など〉‘を'身に付ける;〈交際など〉‘を'結ぶ / 〈文章など〉‘を'組み立てる;〈複数形など〉‘を'作る / (ある順序に)配列する,整列させる / 〈物が〉形を成す / 生じる,現れる / (…に)なる《+『into』+『名』》 -
harm
『害』,『損害』;危害 / (精神的な)害,災い;不幸;不都合 / …‘を'『害する』,‘に'損害を与える,危害を加える -
inform
〈人〉‘に'『知らせる』 / 《inform+名+with+名》(思想・感情を)〈人・人の心〉‘に'吹き込む / (…の)情報を提供する,(…を)密告する《+『on』(upon, against)+『名』》 -
perform
〈困難なことなど〉‘を'『成し遂げる』 / 〈義務・約束など〉‘を'『果たす』,履行する / 〈劇など〉‘を'『上演する,演奏する』 / 成し遂げる,果たす / 上演する,演奏する -
platform
『壇』,教壇,演壇 / (駅の)『プラットホーム』 / (特に政党の)政策,考領 -
storm
『あらし』,暴風[雨],荒天 / (感情・言動などの)『あらし』,激発《+『of』+『名』》 / (一般に)激動,波乱,騒動 / (弾丸などが)雨あられと飛ぶこと《+『of』+『名』》 / 《itを主語にして》〈天候が〉『荒れる』 / 猛然と突進する;激しく怒る / …‘を'強襲する,急襲する -
term
〈C〉『専門用語』,術語 / 〈C〉(一般に)語[句],言葉 / 《複数形で》言い道,言飯遣い / 〈C〉『期間』 / 〈C〉〈U〉『学期』 / 《複数形で》(人との)間柄,仲《+with+名》 / 《複数形で》(協定などの)『条件』;要求額,値段 / 〈C〉(数式で)項 / 《term+名〈目〉+名(形)〈補〉》(…と)…‘を'名づける,呼ぶ -
uniform
(標準・状態などが)『不変の』,一定の / (形・型などが)『同一の』,一様な,画一的な / (特に学校・警察・軍隊などの)『制服,』ユニフォーム / …‘に'制服を貸与する(着せる) / …‘を'同一(一様)にする -
alarm
〈C〉『警報』;『警報器』 / 〈C〉警報装置 / 〈U〉(不意に危険を感じた時の)恐怖,驚愕(がく) / …‘に'『警報する』,急を告げる / …'を'『怖がらせる』,おびえさせる(frighten) -
confirm
〈情報・所信など[の正しさ]〉'を'『覚証する』,立証する / 〈約束など〉'を'『確認する』;〈条約など〉'を'承認する,批判する / 〈決意など〉'を'『強める』 / (…の点で)〈人〉‘に'確信を持たせる,‘の'気持ちを強くさせる《+『名』+『in』+『名』》 / 〈人〉‘に'堅信礼(confirmation)を行う -
reform
…‘を'編成し直す,再び作る / 再編成する,再び形になる -
reform
〈政治・制度など〉‘を'『改善する』,改革する / 〈人〉‘を'『改心させる』 / 改心する / (政治・制度などの)改善,改革 -
worm
〈C〉(細長く柔らかい)『虫』(毛虫・うじ虫・ミミズ・回虫など) / 〈C〉(形・動きが)ミミズなどに似たもの,(いも虫状の)ねじのらせん / 〈C〉虫けらのような人間;哀れな(下劣な)人 / 《複数形で;単数扱い》寄生虫病 / (虫のように)体をくねらせて進む / …から寄生虫を駆除する -
charm
〈U〉〈C〉(人の心を引きつける)『魅力』;《複数形で》女の魅力 / 〈C〉(…よけの)『まじない』,じゅ文,お守り《+『against』+『名』》 / 〈C〉(時計の鎖などにつける)小さな飾り物 / 《しばしば受動態で》…'を'『魅哀する』,うっとりさせる(fascinate),喜ばせる / …‘に'魔法をかける(bewitch);…'を'魔法をかけたようにする -
transform
(別の形・外見・性質・状態などに)…‘を'『変える』,変化させる《+名+into+名》 / (物理・化学で)〈あるエネルギー〉‘を'他のエネルギーに変換する;〈電流〉‘を'変圧する -
snowstorm
吹雪 -
affirm
…'を'『断言する』,明言する / (正式に)…'を'確認する,承認する / (法廷で)証言する -
conform
(慣例・規範などに)『従って行動する』(『考える』)《+『to』(『with』)+『名』》・〈物事が〉(…と)一鋳する,符合する《+『to』+『名』》・(…に)…'を'一致させる,適応させる《+『名』+『to』+『名』》 -
swarm
(大きな一団となって飛んで(動いて)いる昆虫などの)『群れ』《+of+名》 / (人・動物・物の)『群れ』,多数《+of+名》 / 〈ミツバチが〉巣分かれする,分封する / 『群れをなして動く』 / 〈場所が〉(で…)一杯になる,あふれる《+with+名》
全115件中、1~25件を表示しています。
その他の設定