pt
「pt」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全59件中、1~25件を表示しています。
-
accept
(喜んで)〈物〉'を'『受け取る』,〈事〉'を'受け入れる / 〈提案・決定など〉'を'受諾する,〈事態・運命など〉に従う;(特に)…‘に'しかたなく同意する / 〈弁解・説明・理論など〉'を'『認める』,容認する / 〈責任・任務など〉'を'『引き受ける』 / 〈人〉'を'受け入れる,仲間(身内)に入れる / 〈手形〉'を'引き受ける -
except
…『を除いて』,のほかは / (…から)…‘を'『除く』,除外する《+『名』+『from』+『名』》 -
adopt
〈考え・習慣など〉'を'『取り入れる』,採用する / (法律によって)(…として)…'を'養子にする,家族(部族)の一員にする《+『名』+『as』+『名』》 / (投票など正式な手順で)…'を'採択する,承諾する -
attempt
…'を'『企てる』,試みる / …'を'ねらう,襲う(attack) / 『企て』,試み / 《文》(…に対する)攻撃,襲撃《+『on』(『upon』)+『名』》 / (法律用語で)(…)未逐 -
interrupt
(行動や話の途中で)〈人〉‘を'『さえぎる』,妨げる / 〈行為・話など〉‘を'『中断する』 / 〈物事〉‘を'さえぎる / 『じゃまする』,話の腰を折る -
receipt
〈C〉『領収書(証)』 / 〈C〉《複数形で》(取引の)受取高,収入金額 / 〈U〉(…を)受け取ること,(…の)受領《+『of』+『名』》 / 〈金・品物〉‘の'領収書(証)を出す / 〈請求書〉‘に'領収の署名をする,受領済みと書く -
adapt
(…に)…'を'『適応させる』,適合させる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / (…向きに)〈小説・戯曲など〉'を'『脚色する』,翻案する,書きかえる《+『名』+『for』+『名』》 / (環境などに)適応する,順応する《+『to』+『名』》 -
apt
《補語にのみ用いて》《『be apt to』 do》(望ましくないことについて)…『しがちである』)(be liable to do) / 《補語にのみ用いて》《『be apt to』 do》《米話》…しそうである(be likely to do) / 『適した』,『ふさわしい』,適切な / 利発な,物覚えが早い -
concept
(特に哲学用語として)(…の)概念,観念《+『of』+『名』》,(…という)概念《+『that』節》 -
contempt
《時に形容詞を伴って,a~》(人・物に対する)『軽べつ』,侮り《+『for』+『名』》 / (人から)軽べつされていること,(人から受けた)さげすみ,恥辱(ちじょく) / (法廷・人法機関に対する)侮辱罪,侮辱行為《+『of』+『名』》 -
prompt
(人が)『てきぱきした』,敏速な(quick) / (事が)『てきぱきと行われる』,即刻の / 《補語にのみ用いて》(…に)時間どおりの(punctual)《+『in』+『名』(do『ing』)》 / …‘を'刺激する,促す,かりたてる / (演劇で)〈俳優〉‘に'陰からせりふをつける -
tempt
(無分別・悪事などに)〈人〉‘を'『誘惑する』,そそのかす / …‘を'『そそる』,‘の'気を引く -
abrupt
『突然の』,不意の(sudden) / (坂道などが)けわしい,急な(steep) / (態度などが)ぶっきらぼうな -
bankrupt
『破産者』,支払い不能債務者 / 『破産して』 / 《補語にのみ用いて》(…を)欠いて,(…に)欠ける《+『of』(『in』)+『名』》 / …'を'破産させる;…'を'行きづまらせる -
corrupt
『わいろの利く』,不正行為をする / (道徳的に)『腐敗した』,堕落した / 『汚れた』,汚染した;腐敗した / (誤訳や改変のために,原文などが)改悪された;(言語が)なまった / (わいろなどによって)〈人〉‘に'『不正行為をさせる』,'を'買収する / (道徳的に)〈人〉'を'『堕落させる』,…を腐敗させる / 〈物〉'を'汚す,腐らせる / (不正確に写すなどして)〈原文など〉'を'改悪する;〈言語〉'を'なまらせる / 腐敗する,堕落する -
manuscript
〈C〉(手書きまたはタイプされた印刷用の)『原稿』;〈U〉原稿の状態(《略》『MS.,MS,ms.,ms』) / 〈C〉(特に印刷術発明以前で,手書きの)『写本』 -
script
〈U〉手書き;筆記体 / 〈U〉筆記活字 / (ある言語の)文字,(alphabetなどの)文字体系 / 台本,脚本 -
disrupt
…‘を'混乱させる / (一時的に)…‘を'中断させる -
intercept
〈進行する人・物〉‘を'途中で捕まえる(奪う) / …‘の'進行をさえぎる;…‘を'妨げる,中断する / (数学で)〈線・平面〉‘を'2点(2線)で切り取る -
transcript
写し,コピー,写本,謄本;《おもに米》[学業]成績証明書 -
erupt
〈火山灰・間欠泉などが〉噴出する,〈火山が〉噴火する / 〈争いなどが〉突然起こる;〈感情が〉爆発する / 〈溶岩・熱湯など〉‘を'噴出させる / 〈怒りなど〉‘を'爆発させる -
excerpt
抜粋,引用句;(学会誌などの)抜き刷り / …‘を'抜粋する,引用する -
exempt
(義務などから)〈人〉‘を'免れさせる《+『名』〈人〉+『from』+『名』(do『ing』)》 / (…を)免除された《+『from』+『名』(do『ing』)》 -
opt
(・・・を)選ぶ《+『for』+『名』》;(・・・するほうを)選ぶ《+『to』 do》 -
adept
熟達した,精通した;(…に)巧みな《+in(at)+名(doing)》 / 〈C〉(…に)熟達した人,(…の)名人《+『at』(『in』)+『名』(do『ing』)》
全59件中、1~25件を表示しています。
その他の設定