om
「om」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全172件中、26~50件を表示しています。
-
idiom
〈C〉『慣用語法』,熟語 / 〈U〉(ある言語の)語法;(ある民族・地方の)方言,なまり(dialect);(美術・音楽などの)作風 -
symptom
(病気の)徴候,症状《+of+名》 / (一般)に(…の)徴候,きざし,印《+of+名》 -
bosom
《遠回しに》(特に女性の)『胸』(breast);(衣類の)胸部,ふところ 《one's~》『胸中』,胸のうち・情 / 《the~》《文》奥,内部;(大海・湖などの)広い表面(surface) / 親しい -
bridegroom
花婿,新郎 -
cloakroom
(また『checkroom, coatroom』)(ホテル・劇場などの)外とう・携帯品預り所 / (また『checkroom』)(駅の)手荷物一時預り所 / 《米》議員控え室 / 《英》《遠回しに》便所 -
doom
(通例悪い)『運命』 / 『破滅』(ruin);死(death) / (神の)最後の審判 / (厳しい刑罰などを)〈人〉‘に'宣告する《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / 《受動態で》…‘を'運命づける -
groom
『馬丁』 / =bridegroom / 〈馬〉‘の'手入れをする / 〈身なり,頭髪など〉‘を'きちんと整える,身づくろいする / (公職・役柄などのために)〈人〉‘を'仕込む,訓練する《+『名』+『for』+『名』》 -
gloom
〈U〉『暗がり』(darkness);薄暗がり / 〈U〉〈C〉『憂うつ』,意気消沈,深い悲しみ / 暗く(薄暗く)なる / 憂うつになる,意気消沈する -
zoom
〈飛行機が〉急上昇する;(一般に)急上昇する / ブーンと大きな音を立てる(立てて動く) / (映画・テレビでズームレンズによって)〈映像が〉拡大(縮小)する《+in(out)》 〈他〉 / 〈飛行機〉‘を'急上昇させる / (飛行機)の急角度上昇[の音];ブーンという音 -
showroom
(商品の)陳列室 -
courtroom
法廷 -
loom
(織物を織る)機(はた),織機 -
loom
ぼうっと現れる,ぼんやりと大きく見えてくる《+『up』》 / 〈危険・困難などが〉不気味に迫る -
boardroom
重役会議室 -
fathom
ひろ(6フィート;1.83メートル;おもに水深を測るのに用いる) / …‘の'水深を測る / 《通例不定文で》…‘を'十分に理解する,〈人の心など〉‘を'見抜く -
phantom
幽霊,お化け(ghost) / (心に浮かぶ) 幻影, 幻像 / 幻の,幽霊のような -
ransom
〈C〉身のしろ金 / 〈U〉(身のしろ金の支払いによる人質などの)解放,釈放 / 〈人質〉‘を'身のしろ金を取って釈放する / 〈人質〉‘を'身のしろ金を払って釈放させる -
anteroom
(またantechamber)(主室や大広間に通じる)控えの間,次の間 / 待合室(waiting room) -
venom
(ヘビ・サソリ・クモ・ハチなどの)毒,毒液 / 悪意,恨み,憎悪 -
abloom
開花して(した)({形}は補語にのみ用いる) -
academic freedom
学問の自由 -
animal kingdom
動物界 -
assembly room
(集会・ダンスパーティーなどの)集会場 -
axiom
自明の理,原理;(数学の)公理;格言 -
ballroom
(ホテルなどの)舞踏室,ダンス場
全172件中、26~50件を表示しています。
その他の設定