he
「he」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全74件中、26~50件を表示しています。
-
tithe
《しばしば複数形で》十分の一税(教会の維持費や牧師の生活費にあてるため,土地などから上がる年間収益の10分の1を教会に献金する,または義務として納めること,またその金額) / 10分の1 / 《否定語とともに用いて》(…の)ほんのわずか《+of+名》 / …‘の'十分の一税を納める / …‘に'十分の一税を課する -
writhe
(痛み・苦しみのあまり)身もだえする,のたうち回る / (…に)苦悩する《+『at』(『under, with』)+『名』》 -
absinthe
ニガヨモギ / アブサン,アブサント(ニガヨモギなどから作られる緑色の強い蒸留酒) / = absinth -
Apache
〈C〉アパッチ族(米国南西部のインディアン) / 〈U〉アパッチ語 -
apostrophe
アポストロフィー('印) -
attache
大使(公使)館員,外交官補,(大・公使の)随行員 -
backache
背の痛み -
barouche
(普通2頭立ての)ほろつき四輪馬車 -
bathyscaphe
バチスカーフ(深海生物調査用の潜水艇) -
bellyache
《話》腹痛 / ぶつぶつ不平を言う -
brioche
ブリオッシュ(小麦粉・卵・イースト・バターなどで作る軽くて甘い菓子パン) -
carte blanche
白紙委任(状);自由裁量 -
cloche
(苗・若芽を保護する)つり鐘形(屋根形)のガラスおおい / つり鐘形の婦人帽 -
Comanche
〈C〉コマンチ族[の人](テキサス州西部にいるアメリカインディアン) / 〈U〉コマンチ語 -
creche
《英》保育所,託児所 / 《米》(クリスマスに飾る)キリスト降誕の情景を表した彫刻) -
demarche
処置法,手続 / (外交上の)転換策,新政策 -
douche
〈U〉潅(かん)水,注水(治療のためまた保健衛生上体のある部分・器官に注ぐ水) / 〈U〉注(潅)水法 / 〈C〉注(潅)水器 -
earache
耳痛 -
ensheathe
…‘を'さやに納める -
fiche
=microfiche -
gauche
ぎごちない,気のきかない,無器用な -
Goethe
ゲーテ(『Johann Wolfgang von Goethe;1749‐1832;ドイツの詩人・小説家・戯曲家) -
gouache
〈U〉(ゴム樹液の)水彩絵の具 / 〈U〉グァッシュ画法(アラビアゴムや樹液で溶いた不透明な水彩絵の具で描く画法) / 〈C〉グァッシュ画 -
microfiche
マイクロフィッシュ(10‐12センチ四方のシート状のマイクロフイルム) -
moustache
《おもに英》=mustache
全74件中、26~50件を表示しています。
その他の設定