語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


at

「at」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全290件中、51~75件を表示しています。

  • habitat
    (動・植物の)産地,生息地
  • feat
    『手柄』,功績 / 芸当,離れ業
  • peat
    ピート,泥炭(でいたん)
  • steamboat
    (小型)汽船,蒸気船
  • thermostat
    サーモスタット(暖房器具などの自動温度調節器)
  • waistcoat
    チョッキ(=vest 1)
  • bureaucrat
    官僚・吏吏 / 官僚的な人
  • petticoat
    (スカートの下に着ける)ペチコート,スリップ
  • scapegoat
    他人の罪をかぶる人,身代り / 贖罪(しょくざい)のヤギ(旧約聖書「レビ記」で古代ユダヤ人が罪を負わせ野に放ったヤギ)
  • entreat
    〈人〉‘に'『懇願する』,嘆願する / (人に)…‘を'懇願する,嘆願する《+『名』+『of』+『名』〈人〉》
  • fiat
    (権力者の)命令,布告;(…という)命令《+『that節』》
  • gloat
    (…を)満足げに(小気味よさそうに)眺める《+『over』(『on, upon』)+『名』(do『ing』)》
  • upbeat
    (音楽で)上拍,弱拍 / 陽気な,楽天的な
  • moat
    (城壁・とりで・都市の回りの)堀(ほり) / …‘に'堀を巡らす
  • squat
    しゃがむ,うずくまる(crouch)《+『down』》 / 〈動物などが〉地に伏す,身をひそめる / (他人の土地に)無断で定住する / (所有権獲得の目的で政府の規制に従いながら)公有地に定住する / 《英話》座る(sit) / しゃがんだ / ずんぐりした / うずくまること;しゃがんだ姿勢
  • vat
    (醸造・染色などで使う液体貯蔵用の)大おけ,大だる
  • acrobat
    軽業師,曲芸師,綱渡り芸人
  • afloat
    浮かんだ / 海上の;船上の / 水をかぶって,浸水した / (うわさなどが)広まった / (商売など)財政上の危機を抜け出て / 浮かんで / 海上で,船上で / 水をかぶって / (うわさなどが)広まって
  • aisle seat
    (乗り物・劇場などの)通路側の席
  • Alexander the Great
    アレキサンダー大王(古代マケドニアの王;356‐323B.C.)
  • Alfred the Great
    アルフレッド大王(古英国のWessexの名君;849‐899)
  • alley cat
    《米》(雑種の)のら猫
  • apparat
    旧ソ連の政治機構
  • autocrat
    独裁者,専制君主 / 横暴な人,暴君
  • automat
    自動販売式食堂

全290件中、51~75件を表示しています。


その他の設定