am
「am」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全163件中、26~50件を表示しています。
-
slam
〈戸・窓など〉‘を'『ピシャリ(バタン)と閉める』 / 《副詞[句]を伴って》…‘を'『ドシン(ドン)ト置く』 / (新聞用語で)…‘を'けなす,攻撃する / 〈戸・窓などが〉ピシャリ(バタン)と閉まる / ドシン(ドン)とぶつかる(動く) / 荒っぽく音を立てて戸を閉めること;ピシャリ(バタン,ドシン)という音 -
slam
スラム(ブリッジで全勝(grand slam)または1組を除いて全部勝つこと(little slam)) -
mainstream
《the ~》(運動・思潮などの)主流 / (川の)本流 -
seam
(服などの)『縫い目』,(れんが・板などの)合わせ目,継ぎ目 / 縫い目のようなひび(しわ,割れ目,手術あとなど) / (岩石などの)薄層《+『of』+『名』》 / …‘を'縫い合わせる;…‘を'継ぎ合わせる / 《通例受動態で》…‘に'(切り傷,きざみ目など)をつける《+『名』+『with』+『名』》 / ひびがはいる,割れ目ができる;しわが寄る -
sunbeam
『太陽光線』,日光 -
tram
《英》(また tramcar)=streetcar / 〈C〉(鉱山用の)四輪運搬車,トロッコ -
cram
(…に)…'を'ぎっしり詰める《+『名』+『in』(『into』)+『名』》;(…で)〈物〉'を'いっぱいにする《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人〉‘に'(…の)詰め込み勉強をさせる《+『名』+『with』+『名』》;〈学科〉'を'詰め込む / (…の)詰め込み勉強をする《+『for』+『名』》 -
downstream
流れを下って,下流に / 下流の,川下の -
clam
ハマグリ / ハマグリを取る -
sham
〈C〉〈U〉にせもの,見せかけ,いんちき / 〈C〉ぺてん師,詐欺師 / 見せかけの,にせの / …‘と'見せかける,‘の'ふりをする / 見せかける;(…の)ふりをする《+『形』〈補〉》 -
abeam
(海事用語で)(…の)真横に《+『of』+『名』》 -
Abraham
アブラハム(聖書で,ヘブライ族の始祖とされる) -
Adam
アダム(聖書によれば,神が天地を創造したとき,最初Adamをつくり,そのろっ骨の1本から最初の女Eveを造ったという) -
aerogram
=air letter / = aerogramme -
agleam
きらめいて,輝いて -
amalgam
〈U〉アマルガム(水銀と他の金属の合金) / 〈C〉(一般に)混合物 -
Amsterdam
アムステルダム(オランダの名目上の首都・港市) -
anagram
〈C〉文字のつづりかえ(lived→devilのように文字を置き換えて新しい語句を作る) / 《複数形で》《単数扱い》文字のつづりかえ遊び -
ashram
アーシュラム(ヒンズー教の人々が宗教の教えを受けに来る所) -
balance beam
はかりざを / (体操の)平均台 -
balsam
〈U〉バルサム,香膏(こう)(液状樹脂;薬用・工業用) / 〈C〉ホウセンカの類 -
bantam
《しばしば Ban・tam》バンタム鶏,ちゃぼ / 小柄だが向こう意気の強い人 / 小柄だが向こう意気の強い -
battering-ram
破城つち(昔,城門などを破るのに用いた重い突き棒) -
bedlam
〈C〉《話》(騒々しい)大混乱,大騒ぎ / 《Bed・lam》ヘドラム(昔ロンドン南東部にあったBethlehem製神病院の俗称) -
beldam
醜くて性悪な老婆 / = beldame
全163件中、26~50件を表示しています。
その他の設定