ya
「ya」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全29件中、1~25件を表示しています。
-
yard
ヤード(長さの単位で3フィート,約91.4センチ;《略》櫻.(複 yds.));(日本で布を測るときの)ヤール / (特に建築業で)1立方ヤード / 帆げた -
yard
(家・建物の周囲またはそれらに囲まれた)『庭』,中庭,構内 / (家蓄などの)囲い,おり / 《しばしば複合語を作って》仕事場,作業場,製造場;(駅の)操車場 / 《the Yard》《英話》=Scotland Yard -
yacht
『ヨット』,(大型で豪華な発動機つきの)快走船 / ヨットに乗る,ヨットを走らせる,ヨット競走をする -
yawn
『あくびをする』 / 〈口・割れ目などが〉大きく開く / …‘と'あくびをしながら言う / 『あくび』 -
yarn
〈U〉(織物・編み物用の)『糸』 / 〈C〉《話》物語,話;(特に)長い冒険談,ほら話 / 長話(ほら話,冒険談)をする -
yachting
ヨット遊び,ヨット航海(競走);ヨット操縦術 -
yachtsman
ヨット操縦者;ヨット所有者 -
yachtswoman
女性のヨット操縦者(所有者) -
yah
やあい(あざけり・軽べつを示す) -
yahoo
粗野な武骨者・野蛮な人間・獣のような人間[Swift のガリヴァー旅行記より]・(Yahooとして)ヤフー (米国スタンフォード大学の学生だったジェリー・ヤン(Jerry Young)とデービッド・ファイロ(David Filo)が創設したインターネット上の検索エンジン) ・田舎者・やっほー・わーい・大声でしゃべりまくる人 -
yak
ヤク(チベット・中央アジアの荷物運搬用の毛の長い牛) -
yak
のべつまくなしにおしゃべりする / のべめまくなしのむだ話(おしゃべり) -
yam
ヤム(熱帯産のつる植物);その根(食用) / 《米》サツマイモ -
yammer
めそめそ不平を言う,こぼす / 大声でしゃべり続ける -
yang
(中国思想の)陽 -
yank
…‘を'ぐいと引っ張る / (…を)ぐいと引っ張る《+at+名》 / ぐいと引っ張ること -
yap
〈犬が〉やかましくほえる / 《俗》うるさくしゃべる《+on(away)》 / 〈C〉(犬の)やかましいほえ声 / 〈U〉《俗》やかましいおしゃべり -
yard goods
(ヤード単位で売られる)反物 -
yardage
ヤード単位 -
yardarm
(帆の)桁端(帆桁の両端) -
yardmaster
(鉄道の)構内主任 -
yardstick
ヤード差し,ヤード尺 / (判断・比較などの)基準,尺度 -
yarmulke
ユダヤ人男子が礼拝のときなどにかぶる頭巾 / = yarmelke -
yarmelke
ユダヤ人男子が礼拝のときなどにかぶる頭巾 / =yarmulke -
yarrow
[セイヨウ(西洋)]ノコギリソウ(強壮剤・収れん剤に用いる植物)
全29件中、1~25件を表示しています。
その他の設定